見出し画像

育児休暇43日目(長男退院そして自宅療養へ)

昨日無事に長男の手術が終わり今日は退院。

朝10時に来てとのことで時間通りに病院へ。手続きが面倒。まず3階の小児科病棟受付に行って請求書をもらい、1階の総合受付で支払い処理をしてまた戻ってきて退院手続き。因みに保険点数から費用は35万円ほど。2歳児なので0%負担のためおむつや食事など保険適用外のみだったので1350円。

支払いを済ませ小児科の受付に戻るとすでにうちの子とわかる泣き声が。

病室へ行くと若い先生に患部を固定してたテープを剥がしてもらってる最中で痛いみたいでギャン泣き。3人がかりで押さえつけられるのを見て辛くなった。

パパを確認すると泣きながら「ばーばー!!」と言ってしがみついてきた。抱っこして背中をさすってあげて少しずつ落ち着かせる。剥がしやすくするための液を看護師さんが使ってくれてちょっとずつ。パパにもだいぶ液がかかる。構うもんか。大学の附属病院だからかわかんないけど執刀医といい、今日の先生といい若い人が多い気がする。こういう時ベテランの先生がいたら少しは安心するのかもしれないけど少し頼りない。優秀なんだろうけど、、、

その不安的中。

なんとかテープが剥がせて包帯取って先生一言「あれ?」

慌てた様子で取った包帯を調べてる様子から何かが無いみたい。

尋ねると血抜き用に管を入れていたんだけどそれが見当たらないらしい。マジか。

隣にいた違う若い先生「小さい子どもの場合、管を縫い付けると抜糸でまた暴れるので違う方法でやったんですけど、もしかしたらなんかの拍子に中に入ったのかもしれません。たまにあることです。」

たまにあっていいのか?

と急に怒りが込み上げてきた。こんな小さい体に傷をつけてしまって痛くてどうしようもないけど必死で頑張ってるのにたまにあるで片付ける気??

怒りで怒鳴りたくなったけど小さい我が子を

不安にさせたらダメだと寸前で理性を取り戻す。

看護師が包帯を調べるも管は見つからず、先生はピンセットで傷口を開けようとするも大暴れのため、レントゲンで調べることに。

さっきまで4、5人でワイワイと包帯を取ってたのに1人また1人といなくなり担当の先生だけに。その間も息子は呼吸が乱れるくらい泣いてる。

昨日息子が求めてきたらずっと抱きしめると誓ったので重かったけどずっと抱きしめて落ち着かせる。先生は痛みはないと思うとは言ってたけどどれだけ苦しいのかもわからない。

10分くらいして漸くレントゲンの準備が整い撮影。やはり体内に入っていたみたい。

その後、すぐ処置室。パパは外で待機。

10分程度で処置が終わったみたいで、先生が「無事に取れました」と例の管を見せてくれた。

細さは0.3ミリくらいだけど長さが4センチくらい。こんなのが体内に残ったままだったのか!?

無事に取れて安心した様子の先生。手前にあったからすぐ取り出せたけど奥に入っていたらまた切らないといけなかったらしい。そうなったらここの病院はもう2度と利用しないと決めてたと思う。

何はともあれ無事に応急処置を終えて漸く退院。

お風呂は今日から入っていい。患部に貼ってあるテープを剥がしてから入って、入浴後は絆創膏を貼る。

痛み止めは4時間あけて痛みが出たら飲んでください。いつ痛むかわからん、、、

次週の診察までは激しい運動はダメ。家の周りを走るくらいならOK。 登園は控えたほうがいい。

そんなとこかな。

帰りに薬局で大きめの絆創膏を買って帰宅。

ちょうどお昼頃だったのでお弁当もついでに買った。

相当疲れたのか、車の中で寝る長男。

家に着くと家の中をチェックするようにあっちへ行ったりこっちへ来たり。

しばらくするとまた泣き出す。痛むのかなと思い頓服を水で溶かして口に入れる。飲んでくれない。

次に大好きな牛乳に混ぜて出したけどこれが失敗。口をつけることもなく全部溢された。

弁当を出すも食べる気配が全くなくギャーギャー泣くから布団を出しお昼寝準備。

30分後に睡眠。そこから夕方まで全く起きない。よっぽど体力使ったんだろうな。

そして患部の痛みがわからないのでどのタイミングで頓服飲ませればいいかわからない。泣かないなら大丈夫?我慢してない?熱は無さそう。

17時過ぎにようやく起きる。機嫌は良さそう。

牛乳とお昼食べなかった弁当を出す。お腹空いてたのでほぼ完食。

食事後、GWに買ってもらったプラレールとボールプールを出してあげる。同時に出すなんてとても贅沢でボールプールに入りながらプラレールで遊んで、挙句ボールをレールの上で転がして遊ぶ。何はともあれ機嫌が戻って一安心。

そうこうしているうちにママと次男帰宅。3日ぶりのママとの再会に嬉しさのバロメーターが振り切れて玄関前で足踏み。

その後夕飯を食べて次男、長男の順番でお風呂に入れて、夕飯の食器洗いやって寝かしつけ。

明日から長男と日中2人きり。いままで自分のペースでできてたことができなくなって、且つお昼も作らなきゃいけなくなる。

自分も結構精神面、体力面で参ってきてるけど1番辛いのは他の誰でもない長男なのであまり無理しない程度に頑張ります。






この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,423件

#育児日記

48,724件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?