見出し画像

おすすめの不動産投資は?(戸建とマンションと店舗)

初めての物件はどれが良いか?

一戸建て住宅

  • 件数が多い

  • 価格が安め

  • 法律も一番簡単

一戸建ての住宅は初心者向けです。
安い物件は500万円以下のものもあります!
その分かなりライバルも多いです。
これだ!!っと思ったら直ぐ購入。
悩んでいるとライバルに先を越されます。

マンション

  • 件数が多い

  • 価格は安め

  • 法律も比較的簡単

マンションも件数が多く初心者向けです。
戸建同様なかり安い物件があります。
同じくライバルも多いです。
郊外の古いマンションは運用難易度が上がります。

店舗系

  • 件数が少ない

  • 価格は高め

  • 法律も複雑

件数が少なく、価格も高めです。
消費税も発生します。
法律対応も必要です。
一定の知識が必要です。


マンションは知識がなくても大丈夫!?

と言っても1棟買いは数千万円~ウン億円。
とても貧乏人には買えません。
銀行の融資も通りません。
(1棟買いは建築知識がないと莫大な追加費用が発生することがあるので要注意。)

区分所有で1戸だけ購入

そのため1棟ではなく1戸だけ買います。
これなら数百万円でも購入可能。

ただし駅から遠い郊外型で古いマンションは難易度が上がります。
空き家率が上がるので入居付けに営業センスが必要です。
賃貸管理の不動産屋さんに丸投げでは空き家のままということも・・・
郊外築古マンションの購入は事前調査をしっかりしましょう。

新築でも修繕費・管理費が発生します。
戸建でリフォーム費用がかかるので同じことです。
マンション全体で滞納が無ければ大して問題ではありません。

一戸建て住宅は件数が多い!

田舎は空き家が沢山あります。
安い値段で容易に入手することが可能です。
場所を選ばなければ0円で購入可能です。

土地・建物に問題がないかチェックは必須!

築古戸建住宅は、ボロ屋投資などと言われ、上手に運用すれば儲かります。
でも実際はリスクがあるのでしっかり物件をチェックしないといけません。

  • シロアリで土台がボロボロ

  • 実は雨漏りで梁が腐ってた

  • 建替えできない土地だった

百件以上現場を見ましたが結構こんな物件があります。
X(旧Twitter)で【ガーン!!シロアリで土台が全滅だった!!】と報告もあります。

ただしこれらも見るポイントを押さえれば素人さんでもチャレンジは不可能ではありません!

店舗系は専門知識必須!

建築基準法、消防法の知識が必要です。
都市計画法の知識が必要になることもあります。

だから素人さんには実はハードルが高いんです。

  • 法律の知識が必要

  • 件数が少ない

  • 高い物件が多い

そもそも売りに出されることが少ないです。
仮に売りに出されていても、すごく古かったり、その割に高くて買えない。なんとことがほとんどです。

おまけに事業賃貸は消費税(10%)も発生するので利回りが落ちます。
空き家がでると1年以上空き家が続くこともザラです。
不動産投資先としてはかなり気合が必要になります。

それでも法律の知識があり、デザイン・コスト感覚に優れた人であれば投資先の候補になりえます。投資先としてはかなり入念な計画が必要です。

まとめ

どのタイプもデメリットがあります。
コツはデメリットを消しつつ、メリットを最大化することです。
その土地にはどんな入居者が期待できるのか?しっかりとしたイメージを持ってから初めの物件を購入することをおすすめします。

具体的な方法はこのあと紹介していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?