見出し画像

京都大作戦2023を落ち着いて振り返る。

京都大作戦2023  
~今年は可能な限り全フェスに参加してくだ祭!~

【一日目】タイムスケジュール

①    04Limited Sazabys
②    Fear,and Loathing in Las Vegas
③    クリープハイプ
④    ヤバイTシャツ屋さん
⑤    Ken Yokoyama
⑥    Dustbox
⑦    ROTTENGRAFFTY
⑧    10-FEET

実際、全て会場の中心で聴きたいけれど、どうしてもそうはいかない。
トイレだって行きたいし、お腹も空くし喉なんて普段の倍以上乾く。
そして何より、体力!
ここほんとに大事!
自分の体力を過信せず、多めに休むタイミングを設定する。
多めに設定してても、どうせやっぱりこれも聴きたいあれも聴きたいと前に行くから、最初に計画を立てるの大事。

後ろで音に乗るだけで満足する人なら全然もっと予定を詰めてもいいと思うんだけど、私は前に出て大暴れしちゃう人なので、あらかじめある程度決めておかないと、一番最後のお目当ての10-FEETの時に楽しめないという残念な結果になる事は目に見えている。

私の中で絶対に外せないと思ったのはヤバイTシャツ屋さんと10-FEET。そして相さんはFear,and Loathing in Las Vegas。
じゃあこの三バンドは前に行くとして、それ以外は休憩するつもりで行こう。

まぁ、初っ端からそんな予定は狂いましたけどね笑
久々のフェスで最初のバンドが一曲目をやった瞬間、我慢できなくなりましたから笑

ということで、今回翔英は、最初の04Limited Sazabys(途中から)とFear,and Loathing in Las Vegas、ヤバイTシャツ屋さん、10―FEETをイベント中央で聴きました。
ROTTENGRAFFTYは最後の方だけ会場中心部に行ったんだけど、金色グラフィティーが聞けてめちゃくちゃラッキーだった!
04Limited Sazabysもちゃんと聞いたの初めてだったけど、すごく楽しかったし、改めて色々曲を聞いてみようかなと思ってます。
Fear,and Loathing in Las Vegasは相方さんが好きと事前に聞いてたので予習していったけど、私的には曲が好きというよりライブで聞くのが盛り上がって楽しくて良いバンドだなと思った!

ヤバTと10フィートのセットリストはこちら
【ヤバイTシャツ屋さん】
1,喜志駅周辺なんもない
2,無線LANばり便利
3,かわE
4,NO MONEY DANCE
5,ちらばれサマーピーポー
6,Blooming the tank-top
7,ハッピーウェディング前ソング
8,ヤバみ
9,あつまれ!パーティーピーポー

【10―FEET】
1,ヒトリノセカイ
2,1sec
3,ハローフィクサー
4,シエラのように
5,VIBES BY VIBES
6,LOVE ROCKETS
7,第ゼロ感
8,蜃気楼
9,その向こうへ
10,  goes on
11, back to the sunset

多分、合ってると・・・思う
会場で生で見て、ヤバTがさらに好きになった
掛け合いがめちゃんこ面白かった!

そしてとりの10フィは最高だった。ステージ上から、
「かっこいいなお前ら。どろんこの域を越えてるぞ」
みたいな事を言われた瞬間、本当に涙がこぼれた。

どれもこれもかっこよくて、最高。
そして聞きたいと思っていたその向こうへを歌ってくれた瞬間、私のテンションは最高潮を迎えました。

思う存分、音楽を楽しんだ私は、家に帰って爆睡。
一日中飛び跳ねたせいで体はダルダルだったけれど、気持ちはすっきりと朝を迎えられました。

来年は二日間とも行きたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?