画像生成AIのSDでキャラ差分を作る方法な忘備録

ブログなんかも考えたけどNoteってのを使ったことが無いので試しに。

IMG>IMGで表情や服装差分は実に簡単に出来る。
【1】とりあえずText>IMGで「背景カット・全裸・立つ・左右対称・髪なし」あたりをぶっこんで適当に回せばいい感じのマネキンが出来る。LoraのFaceless辺りで目鼻口を消すと尚ベネ。
【2】出来たマネキンをIMG>IMGに取り込む……前に一度katanuki等で背景を掃除するのが良さげ?。
【3】IMG>IMGのスケッチで差分を作りたい部分(表情なら目鼻口、等)を指定して後は数回す。マスクなんかも使うとより細かい指定が出来てベネ。
【4】後はレタッチソフト等でいい感じにくり抜いて完了。

1~2はここで出来たマネキンが今後の素体となる訳で、ある程度IMG>IMGで吟味しておきたい。

3に関して。
表情差分なんかだと今のところ試行数に対して5%位は使い物になるヤツが出てくるかな、といった所。「顔の中に顔」を描き始めたりするのはご愛嬌。
服装は5~10%位は全裸かそれに近いまま、ってのはあるが、それ以外は一応しっかり服着てくれる。表情と比べると出来たモノの質が平均的に低くて、使えるのは2~3%で落ち着く感。服によって大分変わるが。

ともあれ、表情、服装なんかは楽なんだ。問題は髪だ。

……これが鬼門。こいつは表情差分にも服装差分にも引っかかってくる話が出来ないヤツ。マジで扱いに困る。
或いはショートヘアのパッツン髪……とかいうのならまだ作りやすいが、ロングになった途端もう手に負えない。

katanukiに特定のワードに引っかかる部分だけ切り出す機能があるっぽいが、どうにも上手く動かない。誰かそういう拡張機能を作って(or現存するなら教えて)くれてもいいんじゃよ(チラチラ

最終的には髪、目、鼻、口、上半身と下半身(それぞれ服装)、そして素体といったレイヤーに別けてゲームでのキャラクリ的な素材を比較的安易に作れる方法を確立したい。こう、ランダムなキャラクターを作るゲームとかで凄い捗る気がするんだよね。

髪。髪さえなんとかなれば……後は全部応用の世界なんじゃ。ぐぬぬ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?