見出し画像

抑圧

「嫌だったこと」、「後悔したこと」なんかを、「嫌じゃないこと」、「後悔する必要ないこと」に変えることはできない。
「最初はそう思ったけど、後から考えるとこんな学びもあった」、「こんなことができるようになった」、「こういう意味もあった」だから「もうそんなに気にしてない」にする。

感情や気持ちは抑圧するほど頭の中に残る。抑圧することでなかったことにしようとするんじゃなく、「そう思う部分もあった。でもこういう部分もある」と、それに対する違う意味を考えていく。すると執着が薄れていく。

執着というのは、何か特定の考えに固執することだからである。「〇〇は××に決まってる」というような。そこに意味を見出していくと、そうとは限らないとわかってくる。一つの事柄に色んな意味を見出すと、特定の考えに固執するということがそもそもできなくなる。色んな意味があるということがわかっているから。

「嫌な経験に決まっている」と自分の中で決定している事柄に意味を見出していくことで、その考えに固執するのを防ぐということである。そうすれば、抑圧して溜め込む必要もない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?