見出し画像

「スーパークオリティの、イカれた本」

寅ちゃん本の特装版のご予約がたくさん入っているそうです。

ちょっと説明します。
寅ちゃん本とは『寅ちゃんはなに考えてるの?』(What’s on Your Mind, Tora-chan?)というタイトルの写真+文章の本です。
11月にネコノス社から刊行されます。
その特装版は、革表紙に英文タイトルが箔押しで入り、さらに紙函に入って、手書きナンバリングがされて発送される予定です。
紙の通常版も出ます。

画像1

うちに寅次郎という猫がいまして、そいつが夜な夜なむつかしい顔をして、哲学的な、エラソーなことを宣うのですが、それを私、前田将多が翻訳した記録です。


いまから一年半ほど前でしょうか、作家の浅生鴨さんが「本にしよう」と言ってくれたのはいいのですが、鴨さんはだいぶ変わった人なので、「フツーじゃない本にしよう」とはじめから決めていました。
スタッフは鴨さん、前田に加えて、アートディレクターの上田豪さん、印刷担当のムラ係長、作家・写真者の田中泰延さん。

「全ページがカードになっていて、なんならポストカードとして送れる本」
→受け取る方がびっくりするやろ。
「約200ページの紙が一枚一枚ちがう本にしよう」
→見積がウン千万円で来ましたw

アイデアはいろいろあったのですが、ふと思えば「僕はレザー屋なので、革表紙の本なんてどうだろう」と思いつきました。
ふだんからレザーブランドと取引がある中で、どの会社にも使うことのない革がうずたかく積まれているのを知っていました。

以前は製品に使っていたけど廃版になった。
ためしに使ってみたけど製品に合わなかった/売れなかった。
問屋さんとの付き合いで買った/もらったはいいけど、特に使い道がなかった。
先代のころからあるので、いつどこから入手したのかもはやわからない、……などなどの理由で革が余っていくのです。

レザーは布とちがって「〇メートルだけ買う」ということができなくて、半裁(牛の背骨部分で真っ二つに切った大きさ)が通例なので、少し使うから少し仕入れる、ができないのです。
ですので、本革の表紙の書籍にすれば、そういう、元は生き物だったけど棚で眠っている革の有効活用にもなるし、誰も持ったことのない、マジレザーの、風格ある寅ちゃんの重厚な本になり、作り手も、読者も、みんながよろこぶじゃないか! グッドアイデア! と思った次第です。

写真集ならふつうはレイアウトを決めて、そこに写真をつぎつぎに落とし込んでいくのが通常のデザインなのだと想像しますが、寅ちゃん本は収録された「200寅ちゃん」すべてレイアウトがちがいます。
上田豪さんは大変だと思います。
しかし、豪さんはやると言ったらやる男なので2021年9月27日現在、いまも入稿データ作成中です。ありがとうございます。

当初は「そこまでしなくてもいいんだけどなー…」とも感じたのですが、1ページ1ページレイアウトが工夫された原稿を見たときは、正直「うわ、豪さん、そういうことか…」「こうきたか…」と、ちゃんとそこに添えられた意味が伝わり、背筋にシビレが走りました。
これは買った方のおたのしみということで。

そんなこんなで、「聖書かよ!」みたいな見た目の、荘厳な佇まいなのに、中身はネコの寅ちゃんの考えてることというぜんぜんフツーじゃない本ができそうです。

画像2

紙函なしで、520g! これは束見本なので印刷された実物はインクの重さがさらに載ります。
価格もフツーじゃなくなってしまったのですが、大阪のクラフツマンが革を特装版の冊数分、0.4mm前後に一枚一枚薄く漉いて、長野県の製本職人がひとつひとつ革表紙に加工し、我々関係者が手書きで一冊一冊にナンバリングを書き入れてお送りするという、その工程を単にコストと考えるのか、そこにパンクな精神と時代に抗った価値があると受け取るのか、そこはご判断いただきたいと思います。

さて、外見がいくら立派でも、つまらない本ではハナシになりません。問題の中身ですが、寅次郎の言葉を翻訳した私が言うのもナンですけど、読み終えると、最後は寅ちゃんと濃密な会話をしたあとのような、ジ~ンとくるなにかを感じてもらえると思います。

革表紙の特装版は予約限定製作で、締切が9月30日です。
 ※版元のネコノス社によると、予想を上回るご予約をいただいているそうです。
紙の通常版は11月の発売です(もちろん予約も可)。

Thanks.

寅ちゃん

What's on your mind, Tora-chan? <特装版>
『寅ちゃんはなにかんがえてるの?』スタッフリスト
著者 寅次郎
装幀・デザイン 上田豪(株式会社ビースタッフカンパニー)
撮影協力 田中泰延(ひろのぶと株式会社)
制作進行 ムラ係長
レザー協力 内山高之(株式会社金魚製鞄)
編集協力 浅生鴨(ネコノス合同会社)
訳者 前田将多(株式会社スナワチ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?