今の現状

2021.1220 就労継続支援B型 利用者.1

1,就労移行訓練について(今までの認識)今日のタスクの流れ、解錠、朝の清掃、動画編集、撮影、遊歩道の加入の話し、帰る前に3階でちょっと運動、施錠をした。

2,講義について(今日の気づき、変化) 
9時前に通所し、鍵を開け中の電気全て付ける
遊歩道の看板を出す
掃除機をかける
加湿器に水を足す
棚、机を拭く
トイレ掃除
この流れを3階もする
月、木とあそライフの利用者さんが来てくれるので、その日だけは仕事を奪う事にもなるので掃除機だけにしようとしたが、何故か僕が怒られる。何故なら来ない時が多いからだ。怒られてからはお金貰ってるのにこないのってどういう事?と職員に愚痴を漏らしながらも続ける。
動画編集の方は、一通り完成し、書き出ししたが再生が出来ない、明日の課題。
遊歩道の撮影は、すぐに終わった。
僕がB型と併用で自立機能訓練に入ってQを上げる。
最後に帰る前に運動をした。
これが今日の一日。
1のなかで1番しんどいのは、清掃だ。
朝から一人で2フロアはしんどい。

3,今後について(明日からの学び)
B型にしてはハードじゃね?

#福祉
#就労移行支援事業所あそライフ
#アソビゴエ
#感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?