見出し画像

【台本】伝説のカリスマ支社長から学ぶ!本物のリーダー論


※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ

現場で働くリーダー必見!小手先のテクや上辺だけのマネジメントでは部下はついてこない!リーダーとして本当に大切なことは何か?本物にリーダーになるための思考論を本編で解説しています

■本日の参考文献
死ぬ気で働くリーダーにだけ人はついてくる
早川勝/かんき出版
https://amzn.to/3o8ntzG


どーもカケルです。
『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』へようこそ
この番組では、10冊の本を読めば日本人の上位1%の思考になれる!ということで、リスナーの皆さんの代わりに年間約300冊の本を読む現役美容師が書籍から得た学びを共有し、『知識の蓄積』を応援する番組となってます


■本の概要


2014年に出版された一冊。
生保業界で自らトップクラスの成績をあげ
25年間で3000人の営業プロフェッショナルを育ててきたNo.1マネージャーが贈る40のメッセージ

伝説のカリスマ支社長によるリーダー論

■本の内容をピックアップ
・チームメンバーとの距離を縮められない
・チームの結束力を高められない
・自分自身のマネジメント能力を思うように発揮できない

★現場で奮闘しているリーダーに勇気を与える1冊

●死ぬ気で部下と関わることでチームメンバーは本気で応えてくれるようになる。

真のリーダーになるためには天才的なマネジメント力や小手先の人身掌握術など要らない。部下以上に汗をかき、部下以上に学ぶ。

成り行きで働いてるリーダーは真のリーダーに成りきれない、それでは不完全燃焼のまま『後悔を繰り返す日々』で終わってしまう。


■気になる内容をピックアップ

★人を育てる前に自分自身を育てる
人を育てる前に【まずは自分を磨く】という本来、最優先すべき努力を怠っている。

師匠であるはずのリーダーのナレッジが未熟だから弟子であるはずの部下たちのナレッジも向上しない、スキルがないから部下のスキルも磨かれない。

★現状維持は死ぬまで捨て続ける
安定という麻薬は打つな。成長を止めた瞬間にチームは崩壊し始める

★自分マニュアルを潔く部下に公開しろ
ナレッジ、スキル、マインドのすべてを伝授すればそれがチームの美学となる

★新商品はリーダーが真っ先に売ってみせろ
リーダーは常にチームの先頭を突っ走れ
後方待機はチームを潰す

★チームのたるんだ贅肉はトレーニングで絞り切れ
データに基づいた根拠のある指導法で課題を解決する
口先だけの根性論ではスランプという脂肪は消費できない


★飲み会を開いてもチームの士気は上がらない
その場限りの盛り上がりに騙されるな。
酔いから目を覚まし、シラフで指揮をとれ

※この記事はカケルの『聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ』の台本となります。本編が気になる方は、下記のラジオをご視聴くださいませ。
>>聴くだけで日本人の上位1%になれるラジオ

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,568件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?