カニかま

日本のヘソに住むひと🚺芸能と生き物、食べること(たまに作ること)お洋服やお洒落が好き。…

カニかま

日本のヘソに住むひと🚺芸能と生き物、食べること(たまに作ること)お洋服やお洒落が好き。仕事は瞬発力と集中力で。プラベはまったり自由に。約束することがきらい

最近の記事

自分の居場所

働くことは社会と繋がること 自分の居場所を作ることかなと思う。 会社に属していれば何かあった時にだれかが気付いてくれる。 当日欠勤が続いたらどうしたんだろう?と家に訪ねてくるとかさ フリーランスでも仕事相手はぜったいいるわけで。打ち合わせや締切に遅れたら相手が??ってなる 主婦も立派な仕事だし、というかワタシ的には家事がいちばん大変な仕事だと思ってる 終わりもないし日々繰り返し続くしお給料は貰えない。 家事ーーーー!!! 毎日やってる人尊敬するわ 朝ごはん作

    • 昼間の鶯谷で飲む酒

      鶯谷、上野辺りで昼の3時くらいから呑むのが好きだ。 安くて美味しくて最高!! 新宿や池袋、ましてや渋谷ではぜったいだめ 大山や十条もいいね! 若者が多くない街で呑むのが好きである。 高円寺、中野も捨てがたい 結局。。。 どこで飲んでも飲みの相手が誰かが大切なんだな ひとり呑みも大好きです。 て言うか、ここ数年はひとりでしか飲んでませんね。 #ここで飲むしあわせ #酒 #酒好き

      • 年の瀬に想う

        わたしはとことん怠け者だ。 どんだけ怠け者かと言うと洗濯物を畳んだことがここ20年くらいない。 タオルだけは畳む あとは高い服は割りと丁寧に扱う あとは積ん服(笑) 子供の頃は毎週日曜日は自分の部屋を隅から隅まで掃除して翌日の給食着にアイロンかけてとかやるくらいちゃんとした子だった。 いつからだろう、こんなふうになったのはと考えると、たぶん二十歳で一人暮らししてからだと思う。 その後同棲と結婚してその時期は家事をちゃんとやらなきゃ!と意気込み頑張っていた 苦手

        • 買ってよかったApple Watch

          2年悩んで購入したApple Watch 決定的になったのは友人が買ったこと。 あとは好きな芸能人が付けてる事かな 想像以上に便利で最高!! LINEもショートメールも見れるし返信も出来るし、アクティビティのお陰で家に居てもストレッチするようになった。 文字盤デザインがたくさんあるのも楽しいし可愛いね 高いけど高価な腕時計買うよりも全然安いから買ってよかったです、Apple Watch #買ってよかったもの

        自分の居場所

          余生について

          もう中年を過ぎ、初老に差し掛かっている。 45過ぎた頃からあくせくと働いたり遊んだりすることに対して疑問符が湧いていた もう残りの時間は少ない、のんびり自由な生活がしたいなぁと思い始めた頃だ。 その想いは50を過ぎたらもっと強くなった。 人生100年と言うけど100歳まで生きるか分からない 生きるとしても頭の中も明るく身体も自由に動くのは65くらいまでだろう、いや、60か そう考え逆算すると時間が無いのだ 嫌な事やストレスが溜まる事、嫌いな人に合わせること等もう

          余生について