見出し画像

@18 休んでみて…みえてくるものもある。

朝、やはりムリな自分…今日は休みました。仕事に行ける状態じゃなかった。電話もかけられずに連絡した。
午前中は、まだ不安定なココロ状態。胃が痛い……
病院に予約をいれるも、やはり今日の今日には予約は入れられず。
以前通院していたということで、月曜日には予約が取れました。
月曜日もやすみます。

むかしとは、患者数が増えているということなのか。
市内の病院は3件ほど、通院していました。その中でも予約の取りやすい
この病院でも、本来であれば6月と言われました。

私がむかし、通院していた頃とは随分違うんだな。

最後の通院は2012年。もう9年前のこと、その後は通院していないのは、
うまく付き合ってきたからかな…。

これも、自分の人生なんだな、きっと。

平穏という名は、そうそう続かないのか…

今の状態がどうして起きるのか、ぼんやりとわかるような気がする。
この仕事を始めたトキから、何かを我慢して、何かにフタをして
毎日過ごしている。
この職場にいると、ワタシの?マークは毎日連打され続けて溜まっていく。
この4年間溜まり続けている。いよいよ溢れ出したのか?

だから、どうするということもできないし。
考え過ぎる自分がいるだけなのかもしれないし。
もっと俯瞰して、もっと深く考えてみるのがいいのかもしれない。

寝て、本を読んで、やすむことができた日。

だいじょうぶ、こうしてnoteも書けている。

『だんろのまえで』 作・鈴木まもる 教育画劇

鈴木まもるさんの絵本です。好きな作家さんです。

火のゆらめきって、いつまでも見ていられる。

みちにまよってたどりついたおおきなきのなか
だんろのまえのうさぎが火をみながらいいました。
「つかれたら やすめばいいんだ、むりしないで
 じっと してれば、げんきに なるさ」

ながいじかんのあとのうさぎのことば
「すきに なるのが いちばんさ。
すきに なる きもちが あれば どこででも だいじょうぶ。
すきな ことが あれば どんな ときでも だいじょうぶ」

この絵本にすくわれます。ココロの琴線がゆれます。


読んでいただき、
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?