見出し画像

【人生のルール①】人生にはいくつかの重要なことと、数多くの重要ではないことがある。

努力せずに出世する行動パターンがある様に、

人生で成功する行動パターンがある


人生をうまくわたる秘訣を身につけている人間と、

いつもいざこざを抱えて生きている人間に分ける事が出来る。


【人生をうまく渡る秘訣】

それはお金持ちになったり、

ストレスの多い仕事でトップに立つ方法ではない。

画像1

画像2


毎日の暮らしに満足し、いつも幸せを感じ、健康に恵まれ、

人生から多くの収穫を手にするという事です。


「古き良き時代から変わらない人生のコツ」

一言でいえば、それは物事の選択の仕方である。

『より良い選択をするための行動指針』


一日を振り返り「うん、いい一日だった、いいことをした」

そう感じて、毎夜眠る事が出来るか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆タイトルにもなっております、【人生のルール】。


リチャード・テンプラー著、住友進訳

画像3


この年になって、散々”上に行く”事を考え続け生きてきた私。

子供が生まれ、己の考え方も少し変わってきたとき、

ふと、昔読んだ本を改めて手に取りました。



今のご時世、これまで起こらなかったような出来事ばかりですね。

どう転んでいくかわからない。

奪い合いの人生なんて、嫌ですよね。



今回はこの書物に記載されている項目の抜粋です。

【人生には幾つかの重要のことと、

数多くの重要ではないことがある】


百色はしばしば、

世の中の便利さに対して「怖い」という感情を持ち始めています。

それは、

私がテクノロジー嫌いなわけでもなく(まず、仕事がIT系・・・)、

その技術、装置、システムをステータスのシンボルとして

認識・使用している人が増えてきている、と感じるからです。



そのシステムがあれば確かに、人を管理でき、無駄を省けるであろう。

しかし、その無駄を省いた上で、何を目的としているのか。

何の為に、その無駄を省くのか?


考えている顧客も勿論多いのだが、

「省ければ効率がいい」という概念を鵜呑みにして取り組む顧客も多い。

(私としては導入して下さる事はとてもとても嬉しい事ではあるが・・・)


一番重要な事は何ですか?

『何がしたいから』導入するのですか?

もしくは、削減が出来れば、『何がしたい』ですか?



生きていくうえで、全くの無駄!な事は少ないと思います。

経験にもなります。

けれど、全てを『重要な事』の様に取り組んでしまうと、

息苦しくなりますよね。

本当に、人間でなく、ロボットの世界ですね。




本当にこの先、世界は、日本はどうなっていくのだろう。

画像4


#note投稿企画

#推薦図書

#人生のルール

#リチャード・テンプラー

#便利さの追求

#息苦しさ

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,444件

まだまだ未熟な私ですが、これからも読み続けていただけると有難いです。これからもどうぞ、宜しくお願いします。