見出し画像

田舎でソロチェアリングしてもいいじゃないか


チェアリングとは:
若手飲酒シーンの旗手 パリッコさん、スズキナオさんが提唱するお酒の楽しみ方
さまざまな場所にチェアを持っていき、そこでお酒を飲む行為のこと


市井の人々に威圧感を与えないをモットーに、騒がず汚さずを意識しながら街中や自然を酒場にする最高の遊びを、まあまあな田舎でひとり春のチェアリングをした。



「晴れたから公園まで歩こうよ、酒飲みながら」

というLINEを朝いちばんに友人各位に一斉送信した5時間後

使い古したリュックに折り畳みの椅子を押し込んで、
ドリンクホルダーにペットボトルのお茶を焼酎で割ったものを装備して1人で出発

返信は来ず...





よく晴れた空模様の中、ちょびちょびお酒を補給しつつ
芝桜がキレイな公園を目指す。

ひとりだと喋らないので、だらだら音楽聞いたり今頃コーチェラのライブ中継は誰が出てるのかな~なんて考えながらぽつぽつ歩く



一昨日は雪がチラついたのにもかかわらず、ほとんど散っていない桜


イノシシ捕獲用の檻の前に椅子を置いて、小休止がてら飲酒
こういうロケーションでのんびりお酒を飲むの、文化に抗ってるみたいで楽しい

名前のわからない紫色の花がキレイで、
春を感じながら手持ちのペットボトル酒をぜんぶ飲み乾したので、歩き出す


柴田聡子の新譜がすごい良いなとか
この通りは土壁の蔵が多いから歴史が長いのかなとか
この霊園の下には戦時中に作られていた戦闘機の工場があるんだよなとか

景色が流れるように色々と思考も流れながら黙々と歩く



高速道路のパーキングエリアに徒歩で入れるようになったので
お酒とも徒歩とも最もほど遠い場所に入れちゃうのがなんだか不思議だったので、入ってみた。




高速道路内は、アルコール類の持ち込みは禁止と書いてあったので
すべて飲み乾しておいて一安心


自動車でしか来れない場所に、歩いて来たから不思議なきもちでいっぱい

売店を見てみると、地元の商品よりも
新潟や山梨のお土産がたくさんあって、やっぱり観光地としては弱いよなあって思ったりして


高速道路を降りて、コンビニでお酒を補充

セブンイレブンのプライベートブランドビールが美味しいって噂だったので購入
本当においしい


ちびちび飲みながら歩く
どこにでも桜が咲いている



目的地の公園に到着
お花見目的の車の長蛇の列を横目に、ビール片手に徒歩でのそのそ入る
気恥ずかしい


園内は桜や


芝桜も咲き誇る


少し早めのこいのぼりも



思ってたよりも盛況すぎて、
ひとりで椅子を置いてお酒を飲むのはちょっと勇気がいる雰囲気

誰の邪魔にもならない端っこのほうで、
ひっそりとジャスミン茶と紅茶に焼酎をいれる
これで周囲の人からは、お茶を飲んでるだけにしか見えないようカモフラージュ



椅子も出して、お酒をちょびちょび飲みながら
地域のお母さんたちのハワイアン発表会の音楽を聞きつつ
鯉のぼりをボーっと眺める


帰るのしんどいな、話し相手がいないとこれはしんどい
などと頭の中でポツポツとマイナス要素を考え始めたので、
どうにもならなくなる前に、来た道を引き返すことにした。



帰り道もお酒をちょびちょび補給しながらのんびり
桜が咲いててありがたい



疲れたら椅子を出して、山並を眺めながら飲酒
じぶんのタイミングで休憩できて、お酒も飲めるなんてこんなに良いことはない

老後は手押し車のなかにお酒を仕込んで散歩して、
疲れたらお酒飲みながら座って休憩したいな
なんて考えながら帰った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?