見出し画像

筆者自己紹介

こんにちは、くーると言います。
普段はマーケティングコンサルの仕事をしています。

以前もブログを書いていたのですが、しばらく執筆活動をやめていました。
執筆意欲が再び高まってきたことや執筆の時間が取れそうなので再開しようと思います。
以前は雑記ブログで興味を持ったことであればどんなジャンルにも手を出していたのですが、今回からはダイエットにテーマを絞って書いていこうと考えています。

ブログのテーマについて

ダイエットにテーマを絞った理由はたった一つ、僕が万年ダイエッターだったからです。
もともと食べることが大好きで大食いで、学生の頃は野球やボクシングなどスポーツをやっていたから痩せていたのですが、社会人になって運動することをやめた結果、ぶくぶくと太っていきました。

以下簡単に

くーるダイエッター歴史早見表

を作りました。

★くーるダイエッター歴史早見表★
大学生時代  :シックスパック体脂肪1桁台
社会人1年目 :10キロ増量
社会人2年目 :さらに10キロ増量
社会人3年目 :さらに10キロ増量
社会人4年目 :某大手エステサロンのダイエットコースに契約(約100万)し、20キロ減量に成功
社会人5年目 :独自の食事制限で10キロ減量成功
社会人6年目 :キープ
社会人7年目 :10キロ増量
社会人8年目 :さらに5キロ増量
社会人9年目 :さらに15キロ増量
社会人10年目:25キロ減量成功
社会人11年目:現在はパーソナルトレジム、サーキットトレジムなどでボディメイク。
今に至る。

この歴史早見表の通り、ここまで太って痩せてを繰り返した人はなかなかいない存在だと自負しております。まさにプロダイエッター。

ダイエッター歴史年表を深掘りしていくと、

太る前の歴史

小学3年生から大学生まで野球を続けていて、高校の終わりから大学生のときにボクシングジムに通っていました。
もともと球技とかボクシングとかスポーツで身体を動かすことは好きだったのですが、ただ走るだけとか黙々と筋トレするだけというのは嫌いで長続きしないタイプです。

社会人1〜3年目

社会人になるとめっきり身体を動かす機会が減り、社会人になって先輩・上司との付き合いや取引先との付き合いで週3〜5の飲み会があり、さらに休みの日には遊びに出掛け美味しいもの食べてストレス発散するという生活を送りました。

その結果、社会人3年間で30キロ体重が増えることになってしまいました。笑
30キロも増えるとだいぶ見た目も変わり、久しぶりに会う高校や大学時代の友人からは驚かれ痩せたほうがいいとすごく言われ、親にも言われます。

太っているとき感じたデメリット

太っているデメリットは、「お金が掛かること」「モテないこと」「大量の汗かくこと」「身体を壊すこと」など沢山あると思います。
流石に、あれ全然モテなくなってきたなぁとか、どんどん体型変わってくから洋服代めっちゃかかるなぁとか、デメリットを感じまくりすぎて痩せることを決心しました。

社会人4年目のダイエット〜エステサロンでのダイエット〜


社会人4年目のときに、全く運動の意欲がなく辛い運動ができる気がしなかったので、当時ネット広告で目にした某大手エステサロン(キムタクなどもCMしてました)のダイエットコースを契約し、ダイエットを始め、仕事終わりや休みの日に通って約9ヶ月間で20キロの減量に成功しました。

※このときの事は別記事「エステサロンのダイエットはどんなことをする?メリットは?効果はある?〜9ヶ月間実際に通った体験談〜」で詳しく書く予定ですので、ぜひご購読下さい。

社会人5年目のダイエット〜低糖質ダイエット〜

ダイエットコースが終わった後も、その勢いのまま食事制限などを続けて社会人5年目の終わりには、さらに10キロの減量に成功しました。

※この頃の食事制限は、低糖質ダイエットですが、別記事「低糖質ダイエットとは何?筆者が10キロ減量したやり方とは」で詳しく解説しましたので、ぜひご購読下さい。

社会人7〜9年目

社会人6年目までは独自の食事制限で体重キープはできていたものの、この間もずっと上司、先輩、接待での飲みも続いていました。さらにはコロナ禍に突入した際には飲みに行くことは無くなったのですが、その間家で飲むことを覚えたのが悪夢でした。
リモートで仕事をして終わったらすぐにリビングでひとり宴会。お酒が無くなったら家から徒歩30秒のコンビニでお酒やおつまみを買い足しをしていました。そして酔っ払ったらその場ですぐ寝れるという神。笑
そんな生活をしていたらあっという間に、25キロ体重が増えました。
これは決して、エステサロンでのダイエットがリバウンドするということではなく、ただ食べ過ぎると人は太ってしまうということです。

ここでまたダイエットを決心しました。

ただ前回と違うのは、コロナ禍で全く動いていなかったので身体を動かしたいと思っていたことと、ずっと好きだった格闘技が朝倉未来の出現でさらに好きになって自分も格闘家の様にカッコいい肉体を手に入れたいという理由から、ジムで運動して健康的に痩せたいと考えました。

社会人10年目〜ジムに入会してダイエット〜

ジムはパーソナルトレーニングジム、サーキットトレーニングジムに入りました。
パーソナルトレーニングジムは初めに某大手ジムに1ヶ月入会したのですが、トレーナーの方となかなか合わずやめてしまいました。その後、今も通い続けているパーソナルトレーニングジムに入会しています。
サーキットトレーニングジムはジム内に器具があり、自分で有酸素や無酸素運動を交互にやっていくトレーニングでダイエットしたい人には効果的なジムです。こちらも今も続けています。

ジムは、僕が通っているパーソナルジム、サーキットジムの他にも色々な種類のジムがあり、最近では月々3,000円くらいのとても安いジムもできていて、自分の目的や経済状況に応じての選択の幅が拡がってきています。

※私がジムを選んだ理由やおすすめの選び方は、別記事「ジム選び失敗から学んだジムの探し方」で無料購読できますので、ぜひご覧下さい。

社会人11年目〜万年ダイエッターから初心者ボディメイカーへ〜

現在はまだまだこれからですが、万年ダイエッターは卒業し、初心者ボディメイカーになったと自分的には思っています。
ボディメイクは楽しい!!食事も運動も正しく行えば、必ず身体に効果が現れてくれます。
食事や運動などの知識を得ることも楽しいし、筋トレで出来なかったことができる様になったり、持ち上がらなかった重量をあげれる様になると嬉しいです。
現在は週3〜4でパーソナルトレーニング、週5〜7でサーキットトレーニングをしています。3年後を目処にフィジークの大会に出ることを目標にしています。

最後に

前述しましたが、僕は万年ダイエッターで失敗続きで、まだまだ完全に成功とは言えないかもしれません。というか終わりはありません。

ダイエットやボディメイクは、自分がカッコよくいたい、綺麗でいたい、健康でいたいと思っている限り続きます。

僕がこれまで失敗や成功を繰り返していく中で得た知識や経験を伝えて、少しでも日々困っているダイエッターの成功に繋がるような記事を執筆していきたいと思っています。

また、万年ダイエッターだったからこその目線で、完全パーソナルメニューのカロリーコントロールサポートメニューを用意しています。

下の記事リンクからメニューをぜひご覧下さい。

完全パーソナルカロリーコンサルメニュー

正しく行えば、確実に痩せることができる!
僕もできたので。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?