ダイくん

「ダイくん帰ってけぇへんなぁ」
毎晩、祖母は私に聞いてくる。

ダイくん。それは私のことだ。
小さい頃、祖母が私のことを「ダイくん」とよんでいた。

「認知症の結果が出ました。これからは。。。」
そう検査員に言われた後の話は頭に入らなかった。

祖母が認知症。
薄々わかってはいたが、言葉にすると心にズッシリくる。
そして、祖母の記憶には“私“はいない。けど「ダイくん」はいる。

「ダイくん知らんか?」
今日もまた私に聞いてきた。

「ダイくんは帰ってくるの遅くなるらしいよ。
ところで、僕の名前は知ってる?」

「はぁ?どなたさんでしたっけ?」

「僕がダイくんやで!」

「あら、あなたもダイくんですか。
あ、ダイくん帰ってけぇへんなぁ」

祖母には、”私“はもういない。
いない。

施設に入った祖母は他の利用者さんの面倒を見ているらしい。
よくお話もしていると又聞きした。

ーーーーーーーーーーー

かなり経った頃、施設に行って久しぶりに祖母と会った。
お花のポストカードを渡して喜んでもらいたかった。

「おばあちゃん、お久しぶりですね」

「はぁ、どちらさんですか?」
そっか、”私“はいなかったんや。

「おばあちゃんにプレゼントがあります。
お花のポストカードを受け取ってもらえますか?」

「いや、要らないです。受け取れません」
え。。。

「そうですか。分かりました。
お孫さんのダイくんは元気にしてるそうですよ。」

「そうですか。よろしくお伝えください。」

お花のポストカードを手にしたまま、来た道を帰った。
渡せなかったポストカードを引き出しにしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?