見出し画像

旅の準備(スマホ編)

こんにちは!
局長のRYUです。
2023年も残すところあと数時間。今年最後の投稿になります。
最後までお付き合いいただければ幸いです!

本日は、今となっては必需品となったスマホについてのお話です。
みなさんは海外旅行でスマホってどうしていますか?

おそらく日本と同様に利用している人がほとんどでしょう。
では通信はどうしていますか?
国際ローミング?モバイルwifiや現地のwifi?それとも現地のsimを購入でしょうか?

局長は上記の国際ローミング以外全部経験しましたので感想も踏まえてお話しできればと思います。

まずはモバイルwifiについて。
局長が海外に持っていっていた時代は、レンタルするモバイルwifiが結構大きくて持ち運びが不便だったのが記憶に残っています笑
あとは1日の通信量上限が決まっており、大量の通信はできませんでした。
今はもうそんなのないのかもしれませんが、やはりどこでも通信ができるというのは大きなメリットでした。
それに最近は海外にPCを持っていくなど、スマホ以外でも通信が必要になるものもあるのでそれなりに便利だと思います。
デメリットは、常に通信がONというわけではない点、レンタルの場合は管理に気を遣う点などでしょうか。

続いて現地のwifiについて。
海外旅行に一緒に行った友達が国際ローミングだったため、私はおんぶに抱っこで通信手段を整えずに海外へ笑
基本的に通信はOFFなので、高めのレストランやホテル、ショッピングモールに行った際に建物のfree wifiに繋いでメールやLINEの返信、目的地の検索などを行っていました。
結論としては、めちゃくちゃ不便です笑
ただメリットもあって、普段スマホ依存症になる昨今、強制的にスマホと決別し観光に専念できる点です。ですが知らない土地でやるにはなかなか勇気がいるかもしれませんね笑

最後に現地で使えるsimカードの購入について。
最近では局長はこれ一択です。
1週間くらいでしたら1000円前後で買えるsimカードが結構あります。
現地でも日本と同じようにスマホが使いたい方はこれが一番ではないでしょうか。
現地でsimを買うのはハードルが高いという方はAmazonなどで売っていますので、事前に入手しておくと良いでしょう。買い切りなので返却等の手間もかからずそのまま家に帰れます。
海外で他のsimカードを使う際は、お持ちの機種のsimロックが解除されていることを確認の上実施してください。スマホの買い替え時にsimフリーの機種にするとどのsimカードでも使えるので楽です!

局長が国際ローミングを利用しない理由について。
単純に怖いからです笑
本当に旅先でも追加料金がかからず使用できるのか信用ならず、高額な請求をされるようならsim買ってしまおうという発想になってしまったからです。
また、webなどの通信料は追加ではかからないようですが、電話は普通に国際電話になったはずです。
こんな感じで怖いので利用したことがありません笑

以上、旅の準備(スマホ編)でした!
simがやっぱり便利だと思います。simフリースマホ買いましょう笑

本日も読んでいただきありがとうございました!
良いお年をお迎えください!!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?