見出し画像

腸内細菌とメタゲノム解析

こんにちは、湘南バイオデザインです!
本日は分析を行う上で重要な技術の進歩と健康や腸内への影響について記載します。

腸内細菌については、さまざまな研究がされています。
日々の研究によって今までの考えが変わる事も少なくありません。
続々と研究が進む、ホットな分野です。
そんな腸内細菌に関する分析を行う上で重要な技術の進歩がありました。

その1つが「メタゲノム解析」というものになります。
メタゲノム解析は、今まで検出できなかった細菌を含め、細菌叢を構成している細菌を解析する最新の解析手法になります。
口の中にいる口腔細菌叢や、お腹の腸内細菌叢など、あらゆるすべての細菌を知ることができるものになります。
今までであれば、細菌を調べるために培養したりして難しい状況でした。

しかし、メタゲノム解析によって、最近の遺伝子情報を解読することで、どんな菌が生息しているのかを簡単に知ることができます。

解析によって、細菌の影響を詳細に知る事ができるだけでなく、疾患と関連しそうな、腸内細菌の多様性の変化を比べる事ができるようになりました。
解析の進化に少しずつではありますが、がんや生活習慣病、アレルギー、皮膚疾患とのつながりもより明確になり、研究がさらに進むこととなりました。

これからの腸内細菌研究を加速させる手法によって、私たちがまだ知らない腸内細菌の影響や常識が再び変わるかもしれません。

日々の生活から腸内環境を整えましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?