見出し画像

ここに5000m宣言。


自分の中で10年以上止まっていた時計を動かしに行きます。

今回はその決意を記します。


①5000m PB達成をやります。

2024年中に5000mの自己ベスト更新をします。これはチャレンジではなく必達です。
目の前の水を飲むか飲まないかといった事と一緒で、やるやらないの話において、"やる"という事。

②いつやるか?※候補レース

1.11/17MKディスタンス
2.11/23東海大記録会
3.12/8 東海大記録会
このタイミングで記録を狙える状態を作る。
8月1日から目標設定、計画、実施に入る。
9月から動きの質をトラック仕様に変えて行き、10月〜11月は特異的トレーニング期間となる。そこからレースを複数設定し、複数のレースプランでタイムアタックします。

③タイム※目標ABC

A.16'15   ※15分台が見える位置
B.16'30  ※以前の目標
C.16'44 ※PB切り必達

PBは16'45だが、過去16'50以内を5回出しながらもいずれも45を切れていない。
これはマラソン練習の一環で走ることがほとんどだったため、当時5000mのタイムそのものに執着していなかった事も大きい。結果10年ほどずるずると非更新。
状態的には2014年、17年は真剣に狙えば16'30くらいは切ってた可能性もあった。

今回あくまでも来年の静岡マラソンが本命ではあるが、2024年中にトラックランナーとしての宿題をやり切る。

④決めた背景

市民ランナーからランニングコーチをする立場になって以降、
ランナーの指導、ランニングクラブの運営、日常の仕事、自分自身の競技、これらを頑張る事がやりがいではあったが、
いつの間にか、予定調和の中でバランスしながら日々を無難に過ごすようになり、ランニング現場に立てなくなるとまずいから自身の練習にブレーキをかけたり、メンタルを崩さないためにも結果を追い求め過ぎないようになり、目標達成に向けて日々夢中で向かう事をしなくなっていた事に気づいた。

そんな守りに入った日々を送っておきながら、時々目標に向かってキラキラ頑張っている人を見て、なんかモヤっとしたり悔しく感じたりする事も多くなった。

ランニングコーチとして、目標達成に人を導く立場の人間でありながら、ただただ、タスクをこなすだけの姿勢であってはならないという思いが危機感に変わり、今からでも過去を超える事ができる事を証明したい。

⑤マラソンPBでも良いのでは?

マラソンでPBを達成する事も確かに価値はある。しかし、私は成長実感を求めています。
そもそも5000m16分台、ハーフ78分を持っている人間が、
現在のマラソンPBである2時間53分20秒を更新するのって、現状打破のインパクトが弱い。むしろやって当たり前すぎる。

しかし、5000mの自力を更に引き上げたという事であれば、すごくやった感は得られるはず。

⑥現状把握※ギャップの確認

現実5000mのSBは年々落ちている。2018年に肺炎を患って以降の段差が大きく、16分台が出ていない。今年は2本走って17'41と17'50。PB付近で走れていた時は無駄に高い設定でやってたのもあるが2000×3〜4は6'35〜50とかPR走は3'30がポイント練習でこなせていたが、今は全くイメージ出来ない。
ただ、2021年に一度17'04出した時期はハマれば16分台は出る感触はあった。

⑦では今から何をやるか?

1.準備 (目標提示と計画も含む)
2.基礎構築(ポイント導入)
3.鍛錬(ここから種目特化)
4.レース適応(シャープニング)

それぞれの期毎のトレーニング目的を明確にし、適切な強度と量を当てていき、かつ身体の状態に良い意味で常に敏感であることが求められる。故障やオーバートレーニングになったらその時点でゲームオーバーとなるくらい、気を締めて向かわねばならない。

⑧人の力を借りる勇気

人間にとって死ぬ事の次に怖い事ってなんだと思いますか?
それは、自分の存在を軽視されたり認めて貰えない(無視される)事だそうです。だから人にお願いする事は勇気が要ります。

ただ、それでもあえて今回は頑張る事を完全に1人ではやりません。
断られたり軽く見られたりするリスクを負って人と関わるのって自尊心を傷つける怖さはありますが、そこも跳ね除けて動きます。

湘南のランニングコーチになってから、これまで自分のトレーニングは自分1人でずっと行ってきました。集中力を高められる、自分のペースでトレーニング出来る、コミュ障でも影響ない、などそれはそれでメリットはあったが、それでもやはり人と関わるパワーの大きさは計り知れない。

キツい場面でも、"あの人と走ったあの練習シーン"とか、"お互い結果出すって約束しちゃったし"みたいなのが地味に背中を押してくれると思います。諦めたりサボったりしたら、自責の念という負債を背負う仕組みを作っておく事も、目標達成には大事かと思います。

具体としては、目標宣言から始まり、他チーム・クラブの練習会へ参加、都度練習仲間の募集発信なども計画的かつ積極的にやっていきます。10月とかメチャクチャレッスン多いけどそれでもなんとか時間作ります。
逆に、お誘いなども待ってます。

練習内容も毎日投稿は厳しいが、振り返りも兼ねて週次発信くらいは出来ればと思ってます。

⑨目標は何のために立てるのか?

そもそも目標を立てるのは、未来を変えたいからではない。立てた瞬間、決めた瞬間の自分、つまり今の自分を変えたいからだ。
今の自分が変わっていった結果未来は当然変わる。
この目標を立てた時に感じる心境はどんなだろうか?居てもたっても居られなくすぐに行動を起こしたくなるだろうか?
そこにすごく興味があります。


今回の記事は今の揺るぎない気持ちが醒めない内に言語化しました。




とりあえず、公認レースに向けてドラゴンフライを入手しないと。

という事で、今から精神と時の部屋に入ったが如く成長を遂げる時間の始まりです。

勝手ながら、応援よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?