見出し画像

その食事、「エネルギー」はとってるけど「栄養」とれてないからね!

お肌のトラブルで悩んでいる方いませんか?その悩み、もしかしたら食生活を改善すると治るかも知れません。

今日は私の実体験を紹介しますね。

自分はもともと肌が弱く、高校生ぐらいから関節などに軽度のアトピーが出てきて今に至るんだけど、皮膚科に行ってもステロイドを処方されるだけなので、ここ10年ぐらいは市販の軟膏でなんとか騙し騙ししのいでいたんですね。軽度だし。(たまにひどくなるけど)

でも30歳を超えるとやはり身体も衰えが出てくるようで、ここ最近は少しひどくなる頻度が増えてきて悩んでいました。

そんなある日、妻がネットで見つけてきたのがコレ。

最近テレビなんかでも「腸は第二の脳だ」なんて話題ですよね。
腸の働きがアトピーに影響するとも聞いたことがあったので、早速体験会に参加。

画像1

結果、面白そうだったので、その場で夫婦2人で9日間のミールトレーニング(ファスティング)に申し込み。即断即決。

ファスティング自体は何度かやったことがあったけど、今回は、食事の内容についてもチェックが入るというスタイル。

3日間の準備食 (玄米・生野菜等中心)
3日間のファスティング (酵素ドリンクのみ)
3日間の回復食 (玄米粥・生野菜中心)

という内容

炭水化物は玄米のみ。生野菜中心、肉・揚げ物なし!

物心ついて以来こんなに肉や揚げ物を食べず、生野菜と玄米を食べたのは初めの経験なのではないだろうか・・・汗


「エネルギーは摂取しているけど、栄養は摂取できていないよ。」

今回のミールトレーニングで、管理栄養士のアドバイザーの方に言われていちばん印象に残った言葉。
そう。私はエネルギーは取っているけど、肝心の栄養は取れていなかったのだ。

確かに、野菜とかあんまり(実は全然)食べていないのに普通に暮らしていける事にちょっとした違和感は感じていました。汗
日本みたいな裕福な国で、ある程度のエネルギーさえとっていれば、栄養が取れてなくても死なないんだね。

対して期間中の9日間は栄養摂りまくり。
肉や揚げ物を取らなくなったからか、朝の目覚めが軽い!便・オナラが臭くない!すごい!(食事中の方ごめんなさい)

しかも毎食の写真をLINEでアドバイザーさんに送ってチェックしてもらえるので、どういったものをどうやって食べたらいいのか、体感的に理解できるようになってきます。(これは今回のトレーニングの大きな収穫!)

画像2

結果、妻と一緒にミールトレーニングを受けてから、肌の調子が良くなってきている気がします。

皮膚科でステロイドもらうより、ちょっと大変かもしれないけど食生活を改善する方が断然体感効果があったので、お肌のお悩みのある方にはおすすめ。

ちなみに、食”習慣”の改善はこの本もおすすめ。

高度化する医療で伸びる寿命と消費趣向

改めて健康とか医療の分野は今後の伸びしろたっぷりな分野だなーと実感する経験でした。

神田昌典氏の著書(2012年)曰く、これまでの消費を牽引してきた40~50代が高齢化し、彼らの消費の方向性は健康や医療に向かうとか。向かわないとか。

①消費世代が高齢化
  ↓
②健康や医療の関心やニーズが高まる。
  ↓
③技術革新で医療技術も進み安価になる。
  ↓
④長生きする。健康寿命大事!
  ↓
⑤もっと健康にお金を使うようになる。
  ↓
⑥③に戻りループ

要はこんなイメージだろうか。

世界で1番最初に超高齢社会に突入している日本だけど、健康医療の分野でモデルを作ることができれば、後発で高齢化が進む国々対して横展開できるとか。できないとか。やるとか。やらないとか。

沖縄で、天候の良い時期に地域と交流しながら、健康的な食習慣を身につけるための大人のデトックスサマーキャンプとかあったら人気出そうだなーと思ったんだけどどうでしょう。もうある?ないなら作ってみたいですね。

2つ目の「おいしい」

今回の経験を通して、うまく表現ができないけど、自分の中に2つ目の「おいしい」ができた感じがします。
1つ目は、今まで同様の舌と頭で感じる「おいしい」
2つ目は、内臓や体が喜んでいる感じの「おいしい」

今後もこの食生活をいい感じに続けながらアトピーの経過を見ていきたいと思います。

あ、体重も体脂肪率も落ちてます!嬉しいおまけ!

もう3月になりますが、今年はこの食生活をいい感じに無理なく継続できるように頑張ろうと思いまーす。

画像3



最後まで読んでくれてありがとうございます! これからも沖縄・地域活性化・読んだ本からの気づいたことをぽつぽつと載せていきまーす