見出し画像

術後の、とても長い日

タクシーで夜中に帰ってきて、すごく疲れてたけど何をしていったらいいのかアタマの中がぐるぐるして、全然、眠れませんでした。

緊急搬送のことを教えてくれた友達たちには、病院から状況を伝えたけれど、たくさんいるテイオーの友達や関係者にはどう伝えよう?っていうのも大事なことです。
SNSを使って、私はFacebookをやっていないからFacebookをやっている共通の友達に頼んでテイオーが大変です!って伝えてもらう?
または私が連絡用にFacebookアカウントを作る?というのは最初に考えた方法です。
でも、もしかしてテイオーが病気のことを言いたくなかったら??と思うと、勝手に広く発信をするのはよくない気がして、病状が落ち着いたら本人(👑)に伝えてもらうことにして、私は最小限の連絡をすることに。
テイオーはいくつかの音楽ユニットに参加をしていたから、その方たちと練習やライブの約束をしてるかも??と、“テイオーが大手術をしたこと、しばらく入院が必要で本人から連絡もとれない状況だ”ということを、私がわかる範囲でご連絡しました。
仕事関係の連絡は、弟くんに全部お願いをして、分担した感じに。

病院からは、最初に20万円を払うようにと言われて(退院時に清算をするけど、まずは信用のために預ける感じ?)、弟くんと話をして、これは私がすることに。
寝てないまま、昼間ふたたび病院に行ってカードで払って、支払いなど事務手続きのこれから必要なことを聞きました。

途中で何か食べたのかな??
午後、帰ってきて“昨日から30時間以上、全然寝てない!”“コーフンして元気でも、一度とにかく寝なきゃ!!”って思ったのを覚えてます。
まだ夕方だったけどワインを飲んで何か食べて、寝なきゃ!って思いながら長い日が終わりました。

#大腸がん #腹膜播種 #レベル4
#大腸がんの食養生 #食養生

見出しの写真は、トリュフの袋にいれた卵。
そのまま数日おくと“トリュフの香りがついた卵”になるから、今度は一緒にオムレツにしようってトリュフを食べながら話をしてたのです。
この卵を見るたび、この会話を思い出すたび、泣いちゃう日々がはじまりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?