見出し画像

【ズボラ発酵料理】手づくり白味噌づくりで見えたすてきな『個性』☆

先日のワークショップ《白味噌づくり講座》ですてきな学びがありましたので、備忘録で残させてください。
私にとってはちょっとびっくりな感動でした✨

「しっかり混ぜたらハンバーグを作る時みたいに空気抜きしてボールにしてくださーい」


そう言って私が作ったお手本は、丸いボール型が2つ。

私だったらきっと、「先生のお手本通りに普通に」ボールを2つ作っていたと思います。

でも、作り終わった方から順番に写真を撮ってみたら…
3人目ですでに三人三様〜
みんな違う😆

・大きいボール2つと小さいボール2つの方
・大きいボール3つの方
・ハンバーグ状の平たい楕円5つの方

すごい!すごーい!!

そうだよね。
その方の特質や特性タイプによって

「私の普通は他の方の普通じゃない」

ファインドエニアの受講生さんにあれだけ伝えているのに…
私のお手本はお手本として、それぞれの味噌玉に理由がある🍀

そう。
そういうことだよね。

改めて実感出来たひとときに感謝です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?