自ら考えて実践できる選手へ
スポーツ選手やチームの栄養サポートに関わる方や
関わりたい栄養士・管理栄養士の皆さんは
栄養サポートにおいて
どのような目標を掲げていますか?
SHOKU LEADが主催している
認定講座の応用講座にて
メンタルトレーナーさんの
(スポーツメンタルトレーニング上級指導士)
目標設定の考え方の講座があるのですが
この講座内でも
/
栄養士さんもサポートの目標を考えてみましょう!
\
というお話がありました!
選手サポートをしたい!
サポートしている!
寄り添う~
というお話を聞く機会はあるけど、
サポートを通して
提供できるものは、、、
皆さんはいかがでしょうか。
チームや選手が目指すところに
コミットする専門職ではありますが
一人ひとり同じ業務でも
サポートの+αの価値は
変わってくるものではないでしょうか。
私自身は
自分に合うコンディショニングを身につけ
自ら考えて実践できる選手になる!
を掲げていて
サポート選手達にも
自ら考えて実践できる選手に
と栄養セミナー時などでも
伝えています!
自ら考えて実践するためには
ただ伝えるだけでは
やらされているだけになりがち
ということに
学生の現場サポートを携わって
2,3年くらい経った際
気づきました。
プロ契約や社会人選手のように
競技=仕事ではない
学生スポーツは
選手のモチベーションや意欲、
競技環境や食環境なども含め
難しさや壁が多いカテゴリーです。
栄養士が関わるチームや選手達も
増えている昨今、
特に学生スポーツは
スポット的な関わりが多いため、
選手達にとっては
時々来て、食事や栄養の事を話する人、
と思われているところも
あるかもしれません。
だからこそ
信頼関係の構築と
選手自身が考えて実践する力を育成することが
必要だと思うんです。
栄養サポートの目的・目標として
「自己管理能力の育成」
と、教科書にも書かれていて
私も最初は、
/
継続して栄養セミナーをしていくことで
知識がついて、
自己管理ができるようになるんだ、
\
と思っていました。
しかし今の時代
情報が多数、得ることができる中、
選手自身が
正しい情報や知識を活用するスキルを
身につける支援も必要だと感じます。
だからこそ、
セミナーをしたり
サプリメントを提供したり
だけでは、
選手の成長やより高い競技レベルで
活躍するためのスキルを磨く機会を
逃しているかもしれません。
食によるコンディショニングは
十人十色
私たち栄養士はは、
ただ栄養を伝えるのではなく、
食や栄養を通して
選手がもっている力を引き出すことが
できる立ち位置にいる職種です
ここまで読んでくださった栄養士の皆さん
*サポートを通して何を目指しているのか(目標)
*自己管理能力はどうやったら養われるのか
*自身はどのような関わり方ができるか(できそうか)
ぜひ考えて言葉に出してみてください✨
言葉にもし詰まった場合や
選手の力を引き出す関わり方に不安がある場合は
SHOKU LEAD認定講座で
そのモヤモヤを払拭していきましょう!
8~9月にかけて
次回の募集をスタートします♪
栄養学というよりも
スポーツ栄養マネジメントを活用し
選手の目標達成へと導いていくための
コミュニケーションスキルを
様々な理論等をご紹介しながら
ブラッシュアップしていく講座となっています!
次回の基礎講座は
*マンツーマン受講
*オンデマンド配信受講(ディスカッションタイムあり)
の2パターンで募集します!
基礎講座を受講して公認スポーツ栄養士の方々から
公認スポーツ栄養士の養成講座とは
別のスキルアップ・キャリアアップ講座であり
養成講座同様、
勧めたい内容・スキル・価値だと思う!
とのお声も頂いています!
どなたでも発見がある講座になっています。
ぜひ受講、待ってます!
修了生で〇〇ツアー(色々勉強できる)も企画したくて
担当一同盛り上がっております✨
もし聞いてみたいことがあれば
公式LINEからご連絡ください