マガジンのカバー画像

脳と食:ブレインフード

23
脳やメンタルに良いとされる食べものや食べかた(食事法)を、「ブレインフード」といいます。 たとえば「脳の働きを良くする力のある食べもの」や「記憶力・集中力・メンタルに良い影響を与…
運営しているクリエイター

#栄養学

勝ちたいならトンカツは食べない。果物は夜に食べる。

プロのスポーツ選手やオリンピック級のアスリートには、個人またはチームに専属の栄養士がついて食事指導をしています。 こういう栄養士は「勝つためにトンカツを食べろ!」とは絶対に言いません、たぶん(笑)。 昔のスポーツの世界は、「たくさん食べて、ひたすら練習」といった単純なものでした。 しかし今では「食事内容の良し悪しで選手のパフォーマンスが大きく変わる」と広く認識されているようです。 食事内容の良し悪しでパフォーマンスが変わるのは、スポーツだけではありません。 頭脳を使うとき