見出し画像

最後のプリスクール

娘を通わせたい園がない!
それなら作っちゃおう、と始めたプリスクールの最後の日がやってきました。
10年間の様々な思いが忙しく胸の中で交差します。

4月30日に、一か月後にプリスクールを閉めますと保護者さんにお伝えして反応は様々でした。
すぐに、良かったじゃない〜これからも頑張ってね。と言ってくれた方。
怒鳴り込んできた方。
SNSに誹謗中傷を書き殴った方。
市役所に苦情を入れた方。
私を憐れんだ方。
励ましてくれた方。
色々だった。
そりゃそうだ。こんなに色んな子供がいるんだから、それだけ分の色んな親がいるもんだ。

しかし、結構精神的にこたえたんです。
訴えると言われたり、敵意を剥き出しにして向かってくる相手を対応すると
魂が疲労する。心が疲弊して、考えが狭くなって、そんな自分はダメだってまた嫌になる。
芸能人とか本当すごいよなとつくづく思わされました。

大多数の好意的な保護者さんのおかげで、
今日という最後の日を迎える事が出来て本当に安堵しています。
ここ数日、夜中に目が覚めて眠れなくなり、
ちょっと不安定だったから…今日はリラックスして眠れるといいなと思います。

思ったより、さっぱりしている自分がいて、
①やりきった!十分やった、と思っているから
②暖かい保護者さんの心に触れたから
③次に向かうべき道が決まっているから
だから以外ともう吹っ切れているなと思いました。
 
止まらない!
加速するために辞めたのだから。

感謝、そして何事も人。
また感謝。
ありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?