見出し画像

奇跡の成績表

1 不登校スタート;尊厳を奪われた娘

 娘が1年生早々に学校に行けなくなってから、職場の同僚の暖かいご支援のもと、仕事を調整してくださり、しばし学校へ付き添うことになった。無理に学校にはつれていかない、でも本人が行きたいならトライする。いくといえば、なら一緒にいこうと準備開始。といっても手ぶらでいくので着替えるだけである。ところが娘が名札を異常にいたがらなくなった。親は名札なんてどうでもいいと思ったが、1年生、名札は必ずつけてきなさいと指導される。守ろうと思ってつけようとするが、つけられないで苦しそうな娘に、私は嫌な予感を感じた。「これって、自分の存在をこの世から消したいっていうあらわれではないのか」と。高学年だったら自傷行為である。低学年が幸いだった。が。危険信号である。私は「名札はいいよ」と声をかけ、これからはもっともっとアンテナを高くして娘の様子をみていかないとならぬと大きな覚悟をした1年生スタートだった。いろいろあった。その後、今はかけないがもっと深刻なトラブルもあった。

2 学校から逃げなかった娘

 私は付き添いをしながら、「ここはそんなに頑張ってまでこなくていい」と判断した。学校以外の場所を探し出した。最初は市の適応指導教室。しかし中学生が対象なので、話は聞いてくださったが、様子をみましょうになった。

 なかなか低学年のフリースクールはない。あっても学力の支援を中心とした場所で、たぶんそこは娘には合わない。

 しばし、家での生活経験を豊かにすることを心がけた。

 また職場に連れていくと、保育者の卵である学生が遊んでくれたり、油断してると学生が授業に連れて行ってしまい、一緒に授業を真顔で娘がうけていたりした。

 2年生でもう一度、適応指導教室へアタック。スタッフの方が「そのお嬢さんにお会いしてみたい」と言ってくださり1年間そこに週に一度1時間、たっぷり遊んでもらっていた。

 4年生でパタリとまた行かなくなったので、オルタナティブスクール、フリースクール、適応指導教室、公立でももう少し人数が少ない学校、今の学校のどこかに所属しないとあなたはダメになる!と話すと、娘は「今の学校がまし」と答え、また学校へ足がむきだした。

3 学校は行くが成績はつかない

 娘は学校に少しずついくようにはなったが、とびとびにいくため、単元のまとまりでの学習ができていないので、成績はたいてい斜線か、材料があるものだけ○がついてきた。

 それも3年生か4年生の頃に、一部の科目が○がつく程度である。

 まぁテストもたまにしかうけないし。

 散々0点のテストみてきたし、親はその頃はすでにどうでもよかった。

 本人もどうでも良いと思っているようだ。

 ただ生活経験を豊かにすることが功を奏したのか、突然学校に行ってその日が理科のテストだと、なぜか100点だった。

4 奇跡の成績表

 5年生の終了の成績表。5年生は学校へは行っていたがその年できた別室ルームで過ごすことがほとんどであった。非常に豊かに過ごしていた。そこで生じる子ども同士とトラブルの間に娘ははいり、手にを得ないと先生を呼びに走って、そこの空間が良い空間になるよう試行錯誤する様子がみられた。

その頃は教室には行けるようになっていたが、別室ルームの友だちに頼まれてそこにいたのだが。

さて、教室で授業は受けていないので成績は斜線であるはずである。私はだからいつも裏をみて、欠席が何回か確認し、それから成績表をひらく。

その年の成績表は。なんと全てに○がついていた。そして先生のコメントがこう書かれていた。「学校にくると友だちと仲良くすごす姿がみられました。友だちが困っていると助ける姿もたくさんみることがありました。来年度も学校にくる日が増え、もっともっとできることも増えると思います」と。娘は成績には興味がないので、見もしなかったが。

私はこの「特別扱い」の成績表をみて、号泣した。今もこの話を授業中に学生にすると思い出して号泣してしまうし、いまこれを綴っていても涙がでる。こんなに暖かい成績表ってあるんだな。先生は娘を本当に理解してくださっているんだなぁ。娘のもっている力を心の底から信じて、応援してくれているんだな。こんな反則、ルール破りの成績表をくれるなんて、そんなこと、あるんだなぁ。と。苦しい苦しい5年間が一気になにか報われた気がした。そしてたくさんの勇気をいただいた成績表だった。これを「特別扱いでとんでもない」と批判される同僚の先生もいらっしゃるのではないかとおもう。それでもこの成績をつけてくださった先生に、私はなんてお礼をいればいいのかわからない。学校に理解されず、「生きる力がないお子さんですね。幼児期の育ちに問題があると思います。病院にいってください」と言われてスタートした学校生活。なんだこの人権侵害は!と怒りと不信からスタートした小学校生活。娘の頑張りが、生み出した奇跡の成績表だと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?