徳山商工野球部

山口県立徳山商工高等学校の硬式野球部公式noteです。野球部に関する情報を中心に発信し…

徳山商工野球部

山口県立徳山商工高等学校の硬式野球部公式noteです。野球部に関する情報を中心に発信していきます。

マガジン

記事一覧

勝てるピッチャー

1年の村上です。僕は勝てるピッチャーを目標にして1日1日のの練習に励んでいます。 そのために自分の能力の向上、練習の質の向上、味方から信頼される人になることに重き…

先輩のように

1年の三津田です。 僕は回りのみんなより劣っていると感じます。 ですが、バッティングは少し自信があります。 しかしパワーが足りず力負けしてしまうので 先輩のように体…

全力プレー

こんにちは。1年の河津です。 個人の目標はレギュラーに選ばれ、甲子園に出場することです。 そのためにまずは練習をたくさんし、自分の能力を上げることができるようにし…

失敗を恐れずに

1年の齊藤です。自分の好きな遊びは雪合戦です。 自分の目標は失敗を恐れずにプレーするということです。 この目標を達成するために、練習の中で色々なことに挑戦し、苦…

一流ピッチャーになるために!!

1年の桐山です 好きな食べ物はいちごです。 自分の目標は140キロ投げることです。そのためには私生活はもちろん、食も大切にしていかないといけません。 なので野球以外の…

懸命に悔いなく

こんにちは。1年電子情報技術科の中野爽太です。ポジションはピッチャーをしています。 僕のグローブには「懸命に悔いなく」と刺繍を入れています。 この言葉は悔いが残ら…

冷静さと恩返し

1年の芦本優心です。 個人の目標は、1試合1本ヒットを打ち、三振を減らすことです。 そのために、もっとスイングスピードをあげることと打席で何も考えないことを心がけた…

日頃の行いを大切に

1年の藤井智也です。 この目標にした理由は、日頃の行動がグラウンドで、出て大事なところで打てないからです。 グラウンドでは誰でもできる事を手を抜かずに 取り組みま…

「積極的に!」

1年の原です。ポジションはショートです。 僕はプレーが消極的になりがちなところがあります。エラーをしないように、三振をしないようにと、無難にやろうという気持ちが…

猛打のムードメーカーに

1年の林秀士郎です。 個人の目標は長蛇が打ててチャンスなどの大事な場面で1本出せるバッターになることと、 劣勢な場面でも声を出してチームを鼓舞できる選手になる事で…

走攻守

1年の花田です。ポジションは投手と外野手です。私の目標は走攻守揃った万能な選手になることです。 走塁では、ここぞという場面で攻めた走りが出来るようになること。 …

何事にも前向きに積極的に!

1年の先本です。ポジションはセカンドです。 個人の目標は当たり前のことを当たり前にすることです。 チームの課題である「攻めたプレー」を特に意識しています。 [守備…

頭脳派プレイヤーになるために!!

1年の清永來夢です。 自分は頭を使うことがとても苦手です。 そんな自分の目標は守備では常に周りのことが見えランナーを頭の中で回し先のことを考えられる バッティング…

堅実なプレーでチームを助ける!

1年の笠井です。 ポジションはセカンドです。 今の私の目標は、セカンドでレギュラーを取り、主に守備でチームに貢献できる選手になることです。 私は、体が小さくバッ…

自分らしく

こんにちは!!1年の井手大雅です!! 僕の個人の目標は、「打って守れる選手」です! 打撃では、長打が打て打撃スピードが早くチャンスに強い打者になります! 守備では、声…

成長への道標

2年の小野です。 ポジションはキャッチャーです! 好きな食べ物は瓦そばです。 私の目標はピンチの時やここぞというところで一本出せるバッターになるです。自分は代打で…

勝てるピッチャー

勝てるピッチャー

1年の村上です。僕は勝てるピッチャーを目標にして1日1日のの練習に励んでいます。

そのために自分の能力の向上、練習の質の向上、味方から信頼される人になることに重きをおいています。勝てるピッチャーがそのチームのエースだと自分は思います。

なので勝てるピッチャーになり、県予選を勝ち抜きチームの甲子園出場に貢献したいです。

先輩のように

先輩のように

1年の三津田です。

僕は回りのみんなより劣っていると感じます。
ですが、バッティングは少し自信があります。
しかしパワーが足りず力負けしてしまうので
先輩のように体を鍛えて力負けしない力強いバッティングをできるように日々の練習を全力で頑張っていきたいです。

好きな歌手はback numberです。

全力プレー

全力プレー

こんにちは。1年の河津です。

個人の目標はレギュラーに選ばれ、甲子園に出場することです。
そのためにまずは練習をたくさんし、自分の能力を上げることができるようにしていきたいと思います。
自分はバッティングが良くないのでチャンスの場面で打てるように練習を全力でしていきます。

2年生になるまでには背番号がもらえるような選手になりたいのでこれからの練習を今まで以上に大切にしていきたいです。

失敗を恐れずに

失敗を恐れずに

1年の齊藤です。自分の好きな遊びは雪合戦です。

自分の目標は失敗を恐れずにプレーするということです。

この目標を達成するために、練習の中で色々なことに挑戦し、苦手克服に励み、自信をつけていこうと思います。

自分に負けないように日々自分に厳しく、挑戦し続けていきたいです。

一流ピッチャーになるために!!

一流ピッチャーになるために!!

1年の桐山です
好きな食べ物はいちごです。

自分の目標は140キロ投げることです。そのためには私生活はもちろん、食も大切にしていかないといけません。
なので野球以外のこともしっかり頑張りたいと思います!

また試合で投げていくうちに色々な課題や、修正するとこがでてきます。
なので、1日1日を大切に練習し課題を克服して粘りのあるピッチャーになり、甲子園を目指してがんばります。

懸命に悔いなく

懸命に悔いなく

こんにちは。1年電子情報技術科の中野爽太です。ポジションはピッチャーをしています。

僕のグローブには「懸命に悔いなく」と刺繍を入れています。
この言葉は悔いが残らないよう一生懸命自分自身、相手と戦うプロボクサーの名言です。
僕も悔いが残らないよう一生懸命自分自身、相手と全力で戦います。絶対に自分に負けません。

個人の目標は、誰よりも数多く走ることです。
走り込みはきつくて、やめたくなりますが必

もっとみる
冷静さと恩返し

冷静さと恩返し

1年の芦本優心です。

個人の目標は、1試合1本ヒットを打ち、三振を減らすことです。
そのために、もっとスイングスピードをあげることと打席で何も考えないことを心がけたいです。
追い込まれてから、いつも焦ってしまうのでそういう時こそ落ち着いてプレーしていきたいです。

チームの目標は、甲子園に出場することです。
今まで多くの人に迷惑をかけてきて、多くの人に支えてもらっているので、その人たちに恩返しす

もっとみる
日頃の行いを大切に

日頃の行いを大切に

1年の藤井智也です。

この目標にした理由は、日頃の行動がグラウンドで、出て大事なところで打てないからです。

グラウンドでは誰でもできる事を手を抜かずに
取り組みます。

日頃の生活では授業で寝ないなどの当たり前の事をしていきます。

文武両道できるように頑張ります。

「積極的に!」

「積極的に!」

1年の原です。ポジションはショートです。

僕はプレーが消極的になりがちなところがあります。エラーをしないように、三振をしないようにと、無難にやろうという気持ちが中学校の時までありました。
高校の野球部に入部してから、指導者の方々はよく、「積極的に行け!」と言われます。
例えば、チャンスの初球を打ちにいったり、
守備では、前に勝負をかけたり
走塁では、常に次の塁を狙っておくなどです。

ショートで

もっとみる
猛打のムードメーカーに

猛打のムードメーカーに

1年の林秀士郎です。

個人の目標は長蛇が打ててチャンスなどの大事な場面で1本出せるバッターになることと、
劣勢な場面でも声を出してチームを鼓舞できる選手になる事です。

そのために日頃から声を張り上げ、練習でも手を抜かずに一流の選手になれるように頑張ります

チーム一丸となって甲子園に出れるように頑張ります。

走攻守

走攻守

1年の花田です。ポジションは投手と外野手です。私の目標は走攻守揃った万能な選手になることです。

走塁では、ここぞという場面で攻めた走りが出来るようになること。

打撃では、自分からチャンスを作り、またチャンスの場面で一本出せるようになること。

守備では、投手としては安定した
ピッチングをすること、外野手では球際の強い、投手が安心して投げれるような守備をすることです。

この三つの一つも欠けるこ

もっとみる
何事にも前向きに積極的に!

何事にも前向きに積極的に!

1年の先本です。ポジションはセカンドです。

個人の目標は当たり前のことを当たり前にすることです。
チームの課題である「攻めたプレー」を特に意識しています。

[守備]では、とにかく丁寧なプレーを心がけていくこと、雑なプレーをしないこと。
ノックで雑なプレーを繰り返してしまい何回も同じことを言われたことがあります。
丁寧なプレーをしていくことを頑張っています。

[打撃]では、チームの勝利のために

もっとみる
頭脳派プレイヤーになるために!!

頭脳派プレイヤーになるために!!

1年の清永來夢です。
自分は頭を使うことがとても苦手です。

そんな自分の目標は守備では常に周りのことが見えランナーを頭の中で回し先のことを考えられる
バッティングでは自分の役割をきちんと果たし頼られるバッターになることです。

甲子園に行くためには自分が与えられた役割を果たし仲間を互いに尊重し合うラポール野球が大切だと思います。
そのために仲間が挫折しそうになっても助け合いたい。

一勝一笑

堅実なプレーでチームを助ける!

堅実なプレーでチームを助ける!

1年の笠井です。

ポジションはセカンドです。

今の私の目標は、セカンドでレギュラーを取り、主に守備でチームに貢献できる選手になることです。

私は、体が小さくバッティングでチームに貢献するには、まだ物足りない部分がたくさんあります。
しかし守備では、体が小さくても1つのアウトを確実に取ることができると思います。
今の自分に求められているのは、守備だと思うので堅実な守備を徹底してレギュラーを勝ち

もっとみる
自分らしく

自分らしく

こんにちは!!1年の井手大雅です!!
僕の個人の目標は、「打って守れる選手」です!

打撃では、長打が打て打撃スピードが早くチャンスに強い打者になります!

守備では、声掛けや一つ一つのプリーを大切にしていきここぞという時にいいプレーのできる選手になります!

そのためには、筋力トレーニングや打撃練習、
ノック、実践練習を大切にしていき、今は先輩方を支え、僕の代でも甲子園を目指し頑張ります。

成長への道標

成長への道標

2年の小野です。

ポジションはキャッチャーです!
好きな食べ物は瓦そばです。

私の目標はピンチの時やここぞというところで一本出せるバッターになるです。自分は代打で出ることが多く、出るたびに思うような結果を出せていません。それは自分のメンタルが弱いからだと感じました。なので私は自分を信じれるぐらい多くの練習をしたいと思います。

まだまだ自分には足りない部分が多くあります。なのでそれを補っていけ

もっとみる