あらきしょうこ

XR×未来づくりに挑戦するスタートアップSynamon採用担当|編プロ→人材会社→着メ…

あらきしょうこ

XR×未来づくりに挑戦するスタートアップSynamon採用担当|編プロ→人材会社→着メロサイトディレクター→🇺🇸シリンコンバレーで引きこもり→コンテンツマーケ、webライター、スタートアップを点々と|38歳でキャリアチェンジ|HR、採用、組織づくりに興味あり|副業もやってます

最近の記事

積読ばかり増える… 「全部読んで身になったら結構頭良くなる気がするんだけどなぁ」 と、本棚やKindleを眺めてよく思う。 そして読みはじめて数分で寝落ちする。 そんな毎日。

    • プロセスも大事だけど、今は成果にこだわりたい

      こんにちは。Synamon採用担当の荒木です。 最近、メンバーも発信をガンガンするようになってSynamonのnoteが盛り上がって嬉しい限り! こういうの、運用のせるのが本当に大変なんですよねぇ(汗) はい。というわけで、8月からSynamonは新しい年度になりました。 ちょうど振り返りや目標設定をやる時期で、自分の中の気持ちの整理もやっていたので、軽く記録に残しておきます。 五反田の女豹にはなれず…なんのこっちゃ?! と思う方もあるかもしれませんが、ご興味ある方は

      • いつか欲しいと思ってたガラスペンをついに買った!!!

        今日は完全に趣味のお話。 いつも文房具エリアで眺めては買えずにいたガラスペンをとうとう購入してしまいました! たまたま寄ったお店で試し書きしたら書き心地がカリカリしてて気持ちよくて、即決です。 イタリア製のペンだそうです。青と金の螺旋が夏らしい。ペン先はとても繊細で…折そうw 「いい買い物したわー」とルンルン気分で本屋にいったら、そこの文房具エリアでもなんとセール品の中にガラスペンが! デザイン違う!しかもこっちはカッコいい…!! ブラックです。手持ちのところのこの

        • スタートアップにこそ外資の考え方が必要なのでは?と思った話

          こんにちは。 アラフォーでスタートアップの採用担当に無謀にもキャリアチェンジ、ヒョウ柄を着て五反田を歩いているSynamon採用担当の あらき @araki_shoko です。 HR界隈の小さなミートアップで聞いた外資系企業の人事の方のお話が、すごくaha体験だったのでnoteに書いておこうと思います。 タイトルにも書きましたが外資が正義なわけじゃないけど、外資の考え方をエッセンスとして取り入れることで、スタートアップは強くなるんじゃないか?という内容です。 外資のヘッ

        積読ばかり増える… 「全部読んで身になったら結構頭良くなる気がするんだけどなぁ」 と、本棚やKindleを眺めてよく思う。 そして読みはじめて数分で寝落ちする。 そんな毎日。

          スタートアップの採用担当にキャリアチェンジしたものの、立ち上がるのに1年かかった話

          こんにちは! Synamonというガチで未来づくりに挑んでいるXRスタートアップの採用担当をしている荒木です。 2020年1月にSynamonに採用担当として入社しまして、もうすぐ1年半。ずっとnote書こうと思ってたのに、会社の公式noteに先を越されてしまいましたw スタートアップ、特にうちみたいなアーリーフェーズに近いところで採用をやってみて、改めて自分の発信力も大事だっていう原点に戻ってきたので、これこらはしっかりnoteやTwitterもやっていたいと思います

          スタートアップの採用担当にキャリアチェンジしたものの、立ち上がるのに1年かかった話