見出し画像

産後すぐからベビーシッターを使う人へ。派遣型シッターサービスについて知っておきたい、3つのこと。

2021年8月に第一子が生まれた、ワーママ1年生(育休中)のしょうこです。

我が家は、実家のサポートが終了した生後1ヶ月から
派遣型ベビーシッターのヘビーユーザーになりました。

産後の体で育児をするにあたり、ベビーシッターさんの存在は本当にありがたいものです。
でも、ベビーシッターの派遣会社って何社もあるし、
会社によって料金やルール、受けられるサービスなど事細かにルールが作られており、どのサービスがいいのか分かりにくいですよね。
ポピンズ、ミラクスシッター、フローレンス、・・・
私も、産後で疲れた体に鞭打って、自分に合った派遣会社を選ぶのに苦労しました。

そこでこの記事では、産後すぐから派遣型ベビーシッターを使う人向けに、
私が派遣会社を選ぶ上で、知っておくべきと思う3つのポイントをご紹介しようと思います。

【こんな人に向けて書きました】
・産後から派遣型ベビーシッターを利用したい
・そもそもベビーシッターを初めて利用する
・派遣型ベビーシッターを調べたが、どこがいいのかよく分からない

初期費用は数万円と高めです。
サービス選定にはまず入会金をチェック

ベビーシッターサービスには、サービスを受ける家庭が直接シッターを探す「マッチング型」と、会社が仲介になる「派遣型」の2タイプがあります。

派遣型シッターサービスはシッターさんの質が統一されている、ドタキャンがないなど、マッチング型にないメリットが沢山ありますが
派遣型は、シッティング料金だけでなく入会金や月会費もかかります。

特に入会金は3万〜10万と、かなり高いです。
気まぐれに頼むにはあまりにも高すぎるので、初期費用は必ずチェックしましょう。
数回しか利用しない方は、ビジター利用がおすすめです。

また、リロクラブやベネフィットワンなどの福利厚生サービスに入っている場合、
これらの入会金が割引になったり、なんと全額免除になることも!!
会社の福利厚生の内容は、必ず確認してくださいね。
私の場合、健康保険の福利厚生で、計6万円の初期費用が免除になりました。

参考までに、大手シッター派遣会社の初期費用(入会金・年会費等)をリストアップしておきます。
(全て産後すぐに使えるサービスがあるシッター会社です)

*入…入会金  年…年会費

ポピンズナニーサービス       入¥55,000 年¥11,000
ミラクスシッター(旧 わらべうた) 入¥22,000 年¥13,200 
タカミサプライ           入¥11,000 年¥4,400
フローレンス            入¥30,000 年¥73,920〜
ハニークローバー          全て無料
ジャパンベビーシッターサービス   入¥11,000 年¥13,200
ベビーシッターのHAS        入¥22,000 年¥11,000

(注)
・月会費の場合は12倍にして表示しています。
・コースにより初期費用が変動するは、産後コースがある場合は産後コースを、それ以外はスタンダードコースに該当するものを表示しています。
・エリアにより料金が異なる場合は、東京都(関東圏)で表示しています。

ネットの料金比較表に騙されない!
内容で料金が変動します

ベビーシッターサービスが広まるにつれ、
ネット上でちょこちょこ、このような料金比較サイトを見るようになりました。

ですが、残念ながらこれらは、実際に利用した際の料金と大きく異なることが多く、あまり参考にならないのです。

なぜか?
シッティングサービスには非常に細かい「追加料金」が存在し、どんどん料金が追加されてしまうから。

私も以前、沐浴をしてほしい、簡単な洗濯ものたたみをしてほしい、などシッターさんに依頼したところ
それぞれに1000円程度のオプション料金が付くと言われてしまい、慌てて取り下げたことがありました。

また、オプションサービスだけでなく、下記の要素で料金が変動しますので注意しましょう。

・時間帯(だいたい朝〜昼・夕方〜夜・深夜〜翌朝の3タイプ)
・直前予約(前日予約料・当日予約料)
・乳児対応(〜6ヶ月までは追加料金) etc...

皆さんがシッターさんを利用する時に、いつ、どんなことをして欲しいのか?
イメージした上で料金を計算し、比較する必要があります。

参考までに、産後すぐに使いやすいシッターサービスを、ミラクスシッター(旧 わらべうた)さんで見つけました。ここなら追加料金なしで、簡単な家事や沐浴をお願いすることができます。また他社が保護者の在宅をルールとする中、ミラクスさんは保護者の外出もOK。外出でリフレッシュしたい人にもおすすめですよ。

ミラクスシッターのマザーヘルパーコース
https://sitter.miraxs.co.jp/service/motherhelper

③もう無理!と思った時に、すぐ来てくれる会社が必要です
前日(当日)予約OKな所をキープして

シッティングを依頼したい時って「もう無理!」と産後うつ寸前(あるいはもう鬱状態)だったりします。
そんなとき、すぐにシッターさんに来て欲しいのに
依頼期限を過ぎてしまっていては、うつが更に加速してしまいます。。。
そのため、緊急SOSを出しやすい、前日・当日予約OKの会社を
1社決めておくことをお勧めします。
やはり産後すぐは、身体がダメージを負っている上に
睡眠不足や育児不安など、うつになる要素が満載。
そんな時に頼めるシッター会社は、個人的には絶対必要だと思っています。
もちろん、依頼時はわざわざ入会金は払わず、ビジター料金を利用してくださいね。

依頼期限に関しては、フローレンス、ポピンズナニーサービスなどが
当日予約まで受け付けており安心です。
ですが、直前予約に高い料金を取るところもありますので、余裕があれば各社HPの追加料金表を確認しておきましょう。
逆に、通常シッティング料金の安いタカミサプライなどは、1週間前の依頼が必要だったり、電話が平日しか繋がらなかったり…と、もう無理!という緊急時には頼れない不便さがあります。

まとめ 

今回は、
産後すぐからベビーシッターを利用したい時に、知っておきたい3つのことを
ご紹介しました。

①初期費用は数万円と高いです
②内容で料金が大幅に変動します
③前日や当日予約OKの会社を、1社キープしておきましょう

参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?