見出し画像

うまくいく社長のお仕事

知床の大きな船の事故では社長は「海の素人である」という論調が多いのですが、プロ野球チームの社長は「野球の素人」じゃないの?と思いますが。

社長は経営のプロで、この経営というのはどうも算盤勘定のことであまりいいイメージが無いようです。それで色々なもの特に経費を削ってこんな事になったと報道では読めるのですが、

本来社長の仕事はお金とお客を持ってくる事以外にありません、それ以外は従業員のやることです。もちろん一人親方や従業員が少なければ自分で複数のことを兼務するでしょうが、概ねはここです。

この問題を起こした社長も「金がない」といつも言っていたとの証言もよく出てきます、前出の社長の仕事である金を持ってくるというところを取り組めば「金がない」とは言わないわけです。

「売れない」といつも言っている営業マンがいたら即刻クビになるでしょう、社長は金を持ってくるのが仕事なのですからそれを従業員に口走ってる時点で終わっています。

そもそもお金がないのはお客がいないから、ということなのです。社長の仕事を全うすればお客を増やすために安全策を捨てようという結論になるわけはないのです。

ひよこ食いコンサルにハマるくらいだし、経営の素人であることが問題なのです。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇

サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊