見出し画像

なぜFAXでwebを案内するのか

朝イチでFAXを受信したようです。

弊社のFAXは着信音も鳴らないし、受信後の原稿印刷も自動ではされない設定にしてありますが、複合機がスリープから復活する音で受信したことがわかります。

印刷せずモニターで内容をチラ見すると、「web集客をしませんか」とのキャッチが見え、速攻削除。

FAXDMでweb集客って意味がわからん。おたくがwebで集客できないからFAXDM使ってるんでしょ?といったお話で。

しかも土曜日の朝イチというところが間抜けなところ、普通の代理店は休み、もしくは店舗なら忙しい日。

仮に反応されても御社はやっているの?やっているならヒマなの?

DMは送信日の3日間だけ、特に初日が7割の反応だから、さばかないと全部リストが死んじゃうし、休み明け月曜に見せる気なら休み明けでそんなの見ないよってことです。

基本的なことがわかっていないとこに頼むわけないでしょ。保険代理店なんてあらかたそんな事わかっていないから引っかかる人もいるのかもしれないけど。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇


サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊