見出し画像

信用されない人についての話

いつもあの人は信用できない、って言われる人がいます。

なぜそう言われるのか常々疑問に思っていたのですが、どうやら約束を守らないからのようです。

時間や予定を急に変えてくる、遅れてくる、これに対して仕事だからいいだろうという意識があるようです。

この約束を破るという行為は信用を失います、そして嫌われます。

子供のいじめ問題も陰湿だとは言われますが、経験則ではだいたい約束を破ることからターゲットにされることが多いです。

あいつ嘘つきだから、約束を守らなかったから、無視するとかはじまりはまぁそんな感じでしょう、良し悪しは別ですが。

年齢的にもあとがない方だし、その下の世代までそのように教えているようだから、この人本人が嫌われる分にはいいだろうけど、小さい子供は苦労するだろうなと思いますね。

私のメモの付き合いたくないお客とはどういう人という項目に、
「①約束を守らない人」とデカデカと書いてあるので、当たり前ですがもう相手にすることはないでしょう。人として約束を守るのは当然の事だからです。

私は何も困らないし、経済的困窮が続くのはその人ですし。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇



サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊