見出し画像

売れないのは常識がないから

「こんなの当たり前、常識だろ」と思っているこちらの常識がおかしいのかもしれない。

初めてこう感じたのは子供の頃に友達の家で食事をした時であろう。

食事の前に変な儀式があったり、こんなおかずで食うのかい、ケーキは親が手作りなのかい、などと色々と実家の常識を覆されるものである。

社会人になってからも異動や転職で以前の職場の常識が全く通じないこともよくある話、「あの人は常識がない」などと言ったところでもしかすると常識がないのはこちらの方かもしれない。

大先生のメルマガに7回接触しないと売れないとバカげた法則が書いてある、私は師匠には会えば会うほど売れなくなると教わりましたし全くもってその通りと思っております。

そんなに何回もしつこく営業されたらうっとうしいだけ、ただの迷惑行為でしかない。ますます買う気なぞなくなるでしょう。

想像でしか売ったことのない大先生の常識だから彼は知る由もない、売り込まれた客はたかだか2,000円レベルの本でもあなたの本なぞ不要なのである、中身が無いから。

あまりにしつこいからお情けで2,000円ドブに捨てたと思って買ってやっただけである。アマゾンレビューのヤラセコメントの少なさでわかるでしょ。

結論
今どきミサイルをぶっ飛ばしたり、戦争を仕掛けたり、常識がないと言ったところでそれが彼らの常識である。

貴重なお時間をいただき最後までお読み頂き、ありがとうございます🙂
今後とも有益な情報発信をしていきますので、スキ・コメント・フォローなど頂けますと嬉しいかぎりです😸引き続きよろしくお願いいたします🙇

サポートありがとうございます✨ サポートされたお金は営業や経営の勉強のセミナーや書籍購入に使わせて頂きます🌈営業ノウハウ情報共有で還元致します✨ 応援よろしくお願いします😊