見出し画像

『物性化学』を学ぶならこの一冊

今回は『物性化学  ―分子性物質の理解のために―』を紹介します。表題どおり、「物性化学を学ぶならこの一冊」といわれるにふさわしい仕上がりとなっています!
詳しい目次はこちらからどうぞ↓


1.読者対象

本書は、物性化学の基礎教科書です。図が多く、物性化学の理解に最低限必要な量子化学も少し含めています。敷居は低く、初学者に最適です。
大学生や大学院生はもちろん、「基礎から学び直したい」という社会人(研究者・技術者)にもお薦めです。 

2.本書の特長

特長①:統一的な解説

物性化学では、「電子の動き」と「電子構造」に注目することが大事!ということで、本書ではさまざまな物性を、この2つのポイントに絞って統一的に解説しています。
電子構造の図も豊富に入れましたので、より理解が進むことと思います!

分かりやすい図が豊富です

特長②:30編にもおよぶコラム

本を作る際、「コラムは1章に1つ」と設定することが多いのですが、本書は9章立てで、なんとコラムは30編以上!  読んでいて面白い話題から、痒いところに手が届くものまで、さまざまなものを取り上げました。

左:コラム「ヤーン-テラー効果」
右:コラムのタイトル一覧。これでもまだ一部です。

3.”物性化学”の魅力を伝える

著者である菅原先生は、「わかりやすい表現」に徹底的にこだわり、編集部との校正作業はかなり綿密に行いました。また、査読を数名の先生にお願いし、記述の正確性にも万全を期しました。
完成まで時間はかかりましたが、自信を持ってお届けできる仕上がりとなっています。

最後に、まえがきの一部をご紹介します。

試しに作った物質に外からの刺激を与えて ”耳をすませば” ,分子たちのつぶやきが聞こえます.まだ不満があるようなら刺激の与え方を変えて,再度つぶやきを聞いているうちに,「分子の形や並べ方をどう変えたらよいのか」のアイディアが湧いてきます.手塩にかけた物質が,ある日,ついに目的の物性を示すのに遭遇したときの感激は一入です.

『物性化学 ー分子性物質の理解のためにー』まえがきより

筆者は学生時代、物性化学の研究をしていたためか、この部分がとてもしっくり来たのですが・・・皆様はいかがでしょうか?
(分子のつぶやきが聞こえるレベルには到達できませんでしたが・・・本書が私の学生時代にあれば、また違ったかな?)

ぜひご覧いただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?