太陽の次に明るい星に行ってきた。


はいこんにちは。
今日もタイトルの通りの話をします。

いやいや、待てよ。
そんなコンビニ行くノリで星なんか行ける訳ねーだろ!
って感じですよね。

大丈夫です。宇宙旅行もしてないし、見えないモノを見ようとしてた系の話でもないです。

久しぶりに図書館に行ったらすごい進化しててびっくり!っていう話です。

この時点でまた長くなりそうな気がしてるのですが、どうか多目に見てください。


はい、ということで本題です。
まず、何このタイトルってとこからですね。
「太陽を除いて、地球上から見える最も明るい恒星。」って言われて皆さんすぐにピンときますか?
ちなみに僕はこの話を書くために調べて初めて知りました。へーそうなんだー!でした。

正解はシリウス。おおいぬ座の中の1つで、冬の大三角形の一角です。
ここまで聞くとなんとなく、あーあの明るいやつかぁ。ってなりますね。

で、今回話すのは星の方じゃなくて、神奈川県大和市にある施設、「大和市文化創造拠点シリウス」ってとこです。
またまぁ随分と大層な名前。
...そう思ってました。

僕は最近、隣の藤沢市から大和市に引っ越してきたんですが、実はここ、数年前に一回行った事があるんです。
その時は、ここの近所に同級生が住んでたので、その人がドヤ顔で案内してくれました。当時はぷらぷら歩いて回っただけだったので、
「え、図書館にスタバが入ってる!?プロントもある!てかでかくない?めちゃくちゃオシャレじゃんすげー!!」
くらいの感想でした。

なので存在自体は知っていて、引っ越しが決まった時から、定期圏内になるから通お〜!って楽しみにしていたんです。

でもなんやかんやで予定が色々あって早くも1か月。しかも昨日は元々、夜の動物園に行こうとしてたので、全然行く予定じゃありませんでした。
惰眠を貪りすぎた上にのんきに喫茶店行ったりした結果、入園時間に間に合わなくなり、ここに行き着いたんです。

まぁそんなことはどうでもいい。図書館の話をしましょう。


まずはじめに。
立地が良すぎる!
大和駅からまっすぐ歩いて数分。建物がでかいし駅から見える。これはさすがにゾロでも迷わないです。
そしてさっきも書いた通り、スタバ、プロントが入ってます。
他にもオシャレなカフェレストランみたいなお店と、ローソンと、あと薬局みたいなのもあった気がする。もうこの時点で俺の知ってる図書館を超えています。

と、テンションがじわじわ上がるのを実感しつつ中へ。
多分5〜6階建てくらいだったと思うんですけど、まず入って正面、ひらけた空間に新書やオススメが並ぶ。これはどこもだいたいそう。
でもそれだけじゃない。その新書が並んでいるのは、吹き抜けを突き刺すようなでかいエスカレーター。
そして横を見るとスタバがつながっている。

......僕はイオンモールに来たのか??


この時点で好きそうな本を見つけたので、前回は軽く見るだけだったけど試しに借りてみようと思い、総合受付に行きました。
どうやら貸出や初回の登録は上の階にあるらしい。
意気揚々とエスカレーターに乗ります。

2階はオープンテラスみたいな感じで、本を読んだりくつろいだり勉強ができるカウンターもあるラウンジがたくさん。そういえば1階にもたくさん。
え〜勉強するのにめちゃくちゃ良いじゃんすごーい!なんて思いつつどんどん上へ。
子ども向けのフロアやら市役所の手続きができる所やら、本以外にも色々ある。
5階に辿り着き、受付へ。
なんとこの階にも自習スペースがたくさん。もう勉強するしかない。マンガ読んでる人もいた。

で、軽く説明を受けて会員カードを作ってもらいました。
話はここからです。

貸出は後ろの機械で、とのことでその機械の元へ行ったんです。
作ったカードをピッてして、持ってた本を台に置いただけで、何の本を借りるか、何冊か、一瞬で全て画面に表示されている。

GUのレジか???
僕はやっぱりイオンモールに来てたのか??

びっくりしてる間に一瞬で貸出手続きは終わりました。時代の進歩についていけてない。

しかも、なんとこの借りた本、ここに来なくても市内にいくつかある返却ポストからも返却できるそうで。
そういえば新居の最寄駅にもたしかに、本返却ポストって書いてある箱がありました。
そこに入れるだけでいいの???ほんとに???TSUTAYAですら店のポストに持ってってたよ??

でもポスト入れてから図書館に到着するまでタイムラグはあるので、次を借りに来るなら持ってきて返した方がいいとのこと。全然来ます。むしろ持って来させてください。

というか、ずっと住んでた藤沢市にはそんなポスト無かったぞ...。
隣の市なのにこんなにも差があるなんて...きっと江ノ島があるからって余裕こいてるんだろうなぁ。
藤沢市にも大きい図書館はあるけど、そこはまぁ、可もなく不可もなく図書館だなぁ〜って感じ。あれはあれで好きですけどね。

驚きはまだ終わらないです。
説明ついでにもらった紙ペラに目を通すと、なんとスマホやタブレットで電子でも書籍を借りる事ができるらしい。

いやいやいや、いくらなんでも甘やかしすぎでは??
もう図書館がみんなの手の中、家の中にある状態じゃないの。

それでも、もう行かなくていいやん!とは言えないレベルの圧倒的な環境がここにはありました。

そんな感じでカルチャーショックを受けたままエスカレーターを降りていくと、ここまできてまだ驚かされる。
なんと目の前にスタジオ。フルートを演奏してるシルエットが見えたんです。

嘘だと言ってくれ。図書館だぞここ。
音楽スタジオと図書館なんて対極の存在じゃないか。
やっぱりイオンモールじゃんここ!ヤマハ音楽教室じゃん!!

エスカレーターの目の前に見えないと存在に気づかない程、音が全くしない。防音が完璧すぎる。

それもそのはず。
今までただの図書館だと思っていたこの施設は、「文化創造拠点」なのだから。



いや〜長くなりましたね。
そんくらいカルチャーショックだったんです。

僕は小学生の頃、よく家から自転車でいける公民館の図書館に行ってたんですけど。
そこは古い本の匂いがして、奥にはお座敷があって、かいけつゾロリとはだしのゲンがあって、ぬーべーはいつも誰かが借りてて中々見つからないような、小さいところでした。
中学生になってからはたまに大きい市内の図書館にも行ったりしてたんですけど、その公民館の図書館で芥川龍之介とか夏目漱石とかも借りました。
そこで記憶が止まってたんです。
大学生の時はたまに学校内の医学部図書館とか行ったりしたことはあったけど、普通の市の図書館みたいなとこにはずーっと行ってなくて。

図書館も進化してるんだなって改めて思いました。

そして、さすがは文化創造拠点。
帰ってホームページ見たらなんとコンサートホールまであるらしい。
大層な名前〜なんて舐めた口きいてすみませんでした。
これを機にまた本読んだり、勉強しにいったりしたいと思います。

みんなも行こうね、図書館。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?