見出し画像

子どもがわくわくする「遊び」と「学び」を求めて

 私は、稽古や学習のメニューを作るのが大好きです。その日来るお子さん達や中高部・一般部の塾生様たちが楽しめる、そして成長できるようなメニュー作成を心がけています。
 先日の子どもクラスでは、「かるた遊び」に「運動」と「素読」を融合させたメニュー「アニマル論語かるた」をやってみました。
※今回使用した「あしかが論語名句選かるた」は、日本で最も古い学校とされている栃木県の「史跡 足利学校」で購入しました。かるたで楽しく遊びながら『論語』の名句を覚えることができます。


〈やり方〉
①札の位置を覚える
道場一面に広がった取り札を見ながら、それぞれの位置を覚える。

②素読

先生が読み札を1枚読み、みんなで復唱。

画像1


③動物歩きで札を探す、取る
先生の合図(拍手)に合わせて、動物歩き(クマ・ウマ・カエルなど)で読まれた札を探す。ただし、札を踏まないように注意。

画像2


④取った札の枚数を数える
取り札が全てなくなったら、自分が取った合計枚数を数える。その後、自分が取った札の言葉を音読する。

画像4


⑤片づけ
全員で札をきれいに片づける。札の向きをきちんと揃え、折れ曲がらないように注意。

画像3



 今回は全ての札を読まず10分程度でやりましたが、お子さん達は「もっとやりたい!」と大興奮していました。やはり、頭と体を沢山使うゲームは、とても楽しいようです。


 子どもクラスの稽古や学習のメニューは、「子どもが意欲的に参加でき、みんなで楽しめる」という「遊び」の要素を大切にしています。そして、「どんな力が得られ、何を学べるのか」という「学び」の要素もしっかりと意識した上で作成しています。その日来るお子さん達の笑顔、お子さん達の10年後を想像しながら、メニューを考えるのは、とても楽しいです。今後も色々な先生方、道場、時には他競技からもヒントをいただきながらメニューの引き出しを増やし、より良い稽古、学習を行っていきます。


文武一道塾 咲柔館 ホームページ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?