篠原弘樹

松蔭中学GS・高校GL 主任、英語科 Microsoft Innovative Educator Expert (MIEE) 、知育菓子先生、熟達度テスト(TOEFL primary, Junior)アドバイザー、Canva 認定教育アンバサダー、オンライン英会話×教科横断×探究

篠原弘樹

松蔭中学GS・高校GL 主任、英語科 Microsoft Innovative Educator Expert (MIEE) 、知育菓子先生、熟達度テスト(TOEFL primary, Junior)アドバイザー、Canva 認定教育アンバサダー、オンライン英会話×教科横断×探究

マガジン

  • 中高生・教員 手引書

    中高生・教員のマニュアルや指導の手引き 松蔭中学校、松蔭高等学校

  • 松蔭GS・GL公式より

    松蔭中学校GS・GL公式 公式のページで書かせていただいた取り組み紹介

  • 学校✖️Canva

    Noteでみつけた素敵な先生方のCanva実践例 参考&真似させていただきます🙇

  • 登壇や掲載などまとめ

    登壇や掲載などで、Noteでご紹介いただいた記事や登壇内容のまとめ記事

最近の記事

  • 固定された記事

中高で英語を話せるようになる指導

日本の中学校と高等学校の英語教育で、英語が話せるようにはならない。 誰も中高6年間で英語を話せるようになるとは思っていない。 話せるようになるには、英会話学校などに通う必要がある。 そんな風に考えられる大人が大半。 そんな考えを壊したい。自分自身が中高で受けた英語教育で、英語を話せるようになった記憶はない。英語を学ぶ上での下地ができ、英文法が断片的に少しわかった程度だと思う。 ただ中高6年もあるなかで、しっかりとした英語教育プログラムのなかで、良く考えられたトレーニングを

    • グミつれた「で」授業案!~中1~高3まで対応可~

      2023年度実施の「グミつれた」の授業案を、クラシエさんHPで掲載していただきました!こちらから是非! 授業タイトル:お菓子から広がるグローバルビジネスマインド 簡単な英語で、達成感のある活動を行ってみたい、思考力や考察力を養いたい、そんな場合は是非、お試しください。 知育菓子関連のその他、授業はこちらから。 2023年度 2024年度

      • 動かして学ぶ4コマ漫画 ~創造力と論理力を伸ばす授業~

        学校でプレゼンや小論文作成を指導していると、テンプレートを用意する場面が多々あります。テンプレートを使えば、生徒たちはスライドや文章を形にすることができるのですが、型に当てはめるだけでは、その中にある論理関係や流れを意識しないことも。。。   完成した作品を見ても、「結局、これってどうつながっているの?」という疑問が浮かび、前後の論理関係を理解しないまま終わってしまうことがあります。 それではいかん! そこで、国語の先生と一緒に考えたのが、「4コマ漫画を使ったストーリー作

        • 手引書:中高生のための動画作成

          中高生の外向け発信で1分以内の短い動画を作成する時の手引書。 中学校・高等学校で、動画を作成して外部発信する取り組みが増えてきた。そこで、中学生や高校生のための動画作成の注意点および考えるべきポイントをまとめる。 >まず初めに中高生の皆さんへ身内向けの内容は厳禁! 自分たちだけが楽しむ動画(身内ネタで盛り上がる内容)や、思い出を振り返るメモリー動画は、外向けには適していません。これらは視聴者にとって意味がなく、内容の面白さや価値が疑問視されることになります。たとえ内容が

        • 固定された記事

        中高で英語を話せるようになる指導

        マガジン

        • 中高生・教員 手引書
          18本
        • 松蔭GS・GL公式より
          51本
        • 学校✖️Canva
          20本
        • 登壇や掲載などまとめ
          5本

        記事

          ICT×英語の先生がDMM英会話を利用して英語を勉強しだすとこうなる~世界100ヶ国チャレンジ&ChatGPTでさらに⇗⇗~

          中高の英語の教員です。久しぶりに英語の勉強を再開します。きっとここまでの意識をもって取り組むのは十数年ぶり。 当たり前ですが、やっぱり英語を使っていないと、出にくくなり、口も回らなくなるんですよね。そこで十数年ぶりにフレッシュな気持ちで、ブラッシュアップしたいわけです! といっても、40代になってまた英語の勉強を始めるとなると、まぁ時間もそれほどなく、昔の体育会系のような根性もないわけで、、、。中高の英語教育でも同じですが、興味をもって楽しめないと続けられない。 そこで

          ICT×英語の先生がDMM英会話を利用して英語を勉強しだすとこうなる~世界100ヶ国チャレンジ&ChatGPTでさらに⇗⇗~

          手引書:プレゼンテーションはプレゼントの意識をもちましょう。

          中学生・高校生のためのプレゼンテーション準備ガイド 中学生や高校生になると、授業でプレゼンテーションを行う機会が多くなります。本校、松蔭GS・GLでも頻繁にプレゼンテーションの授業を行っています。この記事では、効果的なプレゼンテーションの準備方法を紹介し、成功のための具体的な手順をまとめます。 プレゼンテーション準備の重要性 多くの生徒が誤解しているのは、スライドが完成したら準備が完了したと思ってしまうことです。しかし、スライドの完成は準備の半分しか終わっていません。本

          手引書:プレゼンテーションはプレゼントの意識をもちましょう。

          ジャンケンポンで決めるのは日本だけ?~合意形成の話~

          仕事の分担で、本当どちらでもいいという時、ジャンケンできめたりすることありませんか?今日、ちょうどそういう場面がありました。 どうするどうする?と誰がどれ?という何も決まらない無駄な時間。そんな時にジャンケン✊。私はそういう決め方、意外と好きです。で、となりのネイティブ英語先生も。 『だから日本が好きなんだよ!ジャンケンで、あとくされがないもの!』 確かにジャンケンで決めると、『仕方ない、負けた(勝った)もんね』となるので、問答無用で根拠ができる。 そしてある先生が一

          ジャンケンポンで決めるのは日本だけ?~合意形成の話~

          身口意事件簿~○○する詐欺事件、心ここにあらず事件、夢見る追い事件~

          私は私立中高の教員として、日々多くのことを子どもたちに伝えています。その中でよく使う言葉や考え方が「身口意(しんくい)」という言葉。 言葉で○○したい、という言うだけで、動き出せない。思っていてもなかなか行動できない。とりあえず義務でやっとこう、本音は嫌。 そんな経験ありませんか? 身口意(しんくい)の基本概念身口意とは仏教用語で、物事が上手くいくためには次の3つの要素を整える必要があるという考え方。 やること(身)、言うこと(口)、思うこと(意) これらをバランス

          身口意事件簿~○○する詐欺事件、心ここにあらず事件、夢見る追い事件~

          大学入試の小論文、生成AIを使うべき?⇒賢く利用して自分を表現しよう!

          大学入試(総合型選抜)で、小論文(志望理由やテーマ型)提出がありますが、そこでChatGPTなどの生成AIって使っていいのでしょうか? 私は活用したらいいと思います。 総合型選抜の入試って、小論文やレポートで自己表現力や独自の視点が求められるわけです。それだったら、AIをどのように活用するかが書類作成の大きなポイントとなるのは間違いない。 さらに言うと、現状、一部の高校生は使える環境があって活用しているわけで、そこにAIを使わず個人プレイで立ち向かうのは至難の業としか思

          大学入試の小論文、生成AIを使うべき?⇒賢く利用して自分を表現しよう!

          手引書:中学生になったら確認してほしい学び方ポイント⑩、これできっと学校生活もよりよくなる!

          中学生になって、授業や宿題がどんどん増えてきていませんか?今の学び方で本当に効率的にできているのか、ふと疑問に感じたことはありませんか? 中学生活にちょっと慣れてきたまさに今! 学ぶ意義や効率的な学び方について考えてましょう! 中学1年生の朝の活動(15分×10回)の紹介。紹介するポイントの第2回以降の具体的な方法で、試したことのないものは、是非、試していきましょう!! 第1回:勉強する理由って?「勉強しなきゃ!」って思うのは、もちろん義務教育とか将来に繋がるから。でも

          手引書:中学生になったら確認してほしい学び方ポイント⑩、これできっと学校生活もよりよくなる!

          アントレプレナーシップ教育を高校プログラムに導入した理由

          現在の日本の教育システムでは、特に中高生に対して経済の視点を養う機会が不足していると思う。SDGs(持続可能な開発目標)の意識が高まっている一方で、経済の視点が十分に教育に組み込まれていないため、生徒たちは社会の経済的側面を理解しづらい状況にある。 そういう状況の中で、「社会貢献活動を行う」という目標が掲げられても、実際には「予算がない中でどう実施するか」という現実的な課題に直面することが多く、この状況では、単なる啓発活動に終わりがちで、実際の問題解決にはつながりにくい。

          アントレプレナーシップ教育を高校プログラムに導入した理由

          Canvaの画僧生成で新商品の具体的イメージを作る方法

          次のイベントのワークショップで使用する参考ページ テーマ:新商品となる秋の飲み物orハンバーガーをCanvaの画像生成をつかってつくる。 対象:初めてCanvaをさわってみる先生方 ① Canvaにログイン  ⇒無料アカウントの作成(GmailなどでOK) ②ログイン後⇒右上のデザイン作成をクリック ③ポスターと検索して、縦を選ぶ。   cmの標記のものを選ぶ。 ④左のテンプレートで、秋と検索する  今回は秋の新商品を考えるので、ひとまず秋といれてみる。  もちろ

          Canvaの画僧生成で新商品の具体的イメージを作る方法

          過疎地をPRする高校生の研修~地域振興に向けた英語PR動画作成チャレンジ~

          この夏休み、長野県喬木(たかぎ)村で行われた研修に参加してきました。 内容は、喬木村を巡り、伝統産業(阿島傘(あじまがさ))を体験し、最後に英語で村のPR動画を作成するという研修。生徒の引率もかねて、私も動画作成に挑戦!! 長野県喬木村って?私はこの研修に参加するまで知りませんでした。喬木村は総人口約6000人ほどの小さな村。 ビッグニュースでも、この村にとって大きな出来事が今、起ころうとしている!! そう村から数十分のところにリニア中央新幹線の駅ができる予定なのです

          過疎地をPRする高校生の研修~地域振興に向けた英語PR動画作成チャレンジ~

          『先生、Canvaで何できる?』使いたいと思った先生に最初にみて欲しいページ

          あの先生がCanva使ってる!なんだか素敵。私もやってみたい。そんな風に思った先生(教育関係者)へのページ。 教育関係者向け Canva 活用/使い方ガイド 校内研修及び学外での研修用資料(適宜更新) 最終更新日:2024年7月3日 教育現場でのCanvaの魅力。別にCanvaを使わなくとも、授業はできます。 上手な先生は、何を使わなくても上手。 ただCanvaを使うともっと子どもたち“やってみたい”を引き出しやすい、のも事実。それぐらいデザインの力は偉大であるというこ

          『先生、Canvaで何できる?』使いたいと思った先生に最初にみて欲しいページ

          沼×沼=最強説について

          中学生への8分トーク 勤務校では礼拝があり、その際に教員が8分ほどの話を行う。 今回、担当になり中学生へ向けたお話の紹介 みなさん そこで先生が思うのは、 ということ。 例えば 先生は最近、目黒連様そして大谷翔平様に沼っている。 どちらもストイックな姿勢が最高にカッコイイ! そう2人を めちゃくちゃおもしろそう!!見たい! そう この考えは間違いない。 ちなみにこの人の沼は? そうスティーブ・ジョブズは、「テクノロジー」と「デザイン」をかけ合わせて世界に影

          沼×沼=最強説について

          100点の専門性or75点の専門性×5はどちらも正解~高校生の進路相談~

          高校生へ向けた8分トーク 将来の夢を聞かれたら、あなたはどう答えますか? 「将来、何になりたいですか?」、「あなたの夢は何ですか?」 この質問を何度も聞かれたことがあるでしょう。実は、こうした質問に対して明確な答えを持っていない生徒や学生は少なくありません。 むしろ大半の中高生が、そういう状況。 そういう時、どうしますか?またどう考えたらいいのでしょう? 【こんな人に是非読んで欲しい】 ①中学生や高校生で自分の進路を考えている生徒 ②選んだ進路に悩んでいる生徒や学

          100点の専門性or75点の専門性×5はどちらも正解~高校生の進路相談~