マガジンのカバー画像

web3・暗号資産

11
web3・暗号資産に関する記事を書いています。
運営しているクリエイター

記事一覧

海外取引所含むトラベルルール導入サービス一覧と回避策

トラベルルールを理解しておくことで、暗号資産取引体験の充実を図ることができる。 2023年2…

都丸 翔平
2か月前
5

備忘録:最近の気になるリワードプログラム【Kyash,PayPay,YAMAP】

普段使っているプロダクトの中から、「これユニーク!」と感じたリワードプログラムを備忘録と…

都丸 翔平
6か月前
1

なぜアフリカでweb3事業を始めたのか【インタビュー:小宮 滉】

アフリカのナイジェリアを中心としたゲームギルド事業を行っている小宮さんに、「アフリカでwe…

都丸 翔平
7か月前
15

コインチェックに入社して1年と10ヶ月が経ったので振り返りました

わたしコインチェックに入社してマーケティングなどをしている都丸です。初めてのnote執筆です…

都丸 翔平
2年前
8

暗号資産(仮想通貨)のSEOってどうなの?

コインチェックマーケティング部の都丸です。自社のSEO対策を担当しています。 今回は暗号資…

都丸 翔平
2年前
11

Coinbaseを研究してみました。

コインチェック株式会社でマーケティング、プロダクト改善をしている都丸です。 今回は2021年…

都丸 翔平
2年前
6

NFTとファッションの融合は始まっている

コインチェック株式会社でマーケティング、プロダクト改善をしている都丸です。 今回はNFTとファッションの新しい表現と今後について書きました。 NFTとファッションは既に融合が始まっています。 ファッション業界には全く詳しくない素人が書いた記事ですので、間違えがあればご指摘いただけると幸いです。 なお、この記事に書かれていることは『NFTの教科書』という書籍の内容を参照にしております。 中田敦彦のYouTube大学にも取り上げられました。(嬉しい!) すごく分かりや

暗号資産に該当しないトークンの所得税・法人税の取扱について

国税庁は「NFT(非代替性トークン)やFT(代替性トークン)を用いた取引を行なった場合の課税…

都丸 翔平
1年前
1

世界と日本のWeb3の認知度調査結果を日本語でまとめてみた

都丸です。 本記事では、英語の調査サポートを日本語訳してまとめたものです。 Consensys社…

都丸 翔平
11か月前
1

マルチネットワークに対応している国内の暗号資産取引所一覧(マルチチェーン通貨)

この記事では、以下の方を対象としています。 「暗号資産界隈でよく耳にするマルチチェーンの…

都丸 翔平
8か月前
1

メルカリのビットコインユーザー数が7ヶ月で100万人突破!コインチェックは4年かかり…

2023年10月、メルカリのビットコイン取引サービス、サービス開始から7ヶ月で口座数が100万人を…

都丸 翔平
7か月前
1