見出し画像

SNUGと等身大の青春ギターポップ

SNUGというバンドを知っている人っているかな?

先日、PINK MOON RECORDSへ行ったら面陳してあって

ひさびさに思い出しました。

思い入れの強いバンドだったので

つい、店番をしていた曽我部さんに語ってしまった...

自分がギターポップに目覚めたきっかけのバンドなのです。


彼らはイギリス出身の学生バンドで、

バンドコンテストで優勝したり、

EPをロキシー・​ミュージックのフィルマンザネラがプロデュースしてWEAから発売したり、

しかし、それがあんま売れず

アルバムを作ってもなかなかリリースできない...

みたいなバンドだったらしい

※自分のバンドのようだ...

結局、インディーズから1stアルバムをリリースし、

日本ではコアな支持があったみたいで、

2ndアルバムリリース後、サマソニで来日もしています。

このサマソニの動画を当時たまたま見て

なんかとてもエモいなと、、

アメリカのティーンズ映画の登場人物がそのままバンドをやってるみたいだなと

しかもイケメン不在のナードな世界観。

そこには後々自分のツボだった要素が全てつまっていました。

当時はWEEZERも知らなかったので、ギターポップというジャンル名も知らず

今思えばこれがギターポップへの扉だったのだと思います。

しかしSNUGはサマソニの後、だんだん音沙汰がなくなります

当時、日本の公式サイトをチェックしていましたが

メンバーが学校を卒業して就職したり

ベースの人はソロで活動したり

それぞれの道を行ったそうです。

彼らはリアルな青春を描いたバンドだったんだなと、

青春の終わりとともに散ったのだな と今では思います。


活動したのは1999年という微妙な時期、

※ブリットポップ以降、ロックンロールリバイバル以前

ジャケもあんまイケてない

そういうのもあってか、正直、再評価もされてないなと感じます。

でも曽我部さんと話した時

「アルバムの内容も良いし、再評価されると思う」とハッキリ言っていて

値段も強気に設定、しかも面陳という

その言葉を信じたいし、

SNUGのことをみんなまた聴いてほしいな~と

これ読んで知った人はぜひ聴いてみてください!

自分はたまに思い出して、ずーっとちょこちょこ聴いてます。

※影響めっちゃ受けてるので自分の未発表の曲に似てる曲が多数あったりします

SNUGに影響を受けた曲を発表したいなぁ


【作品紹介】

画像1

SNUG / SNUG

まず最初に聴くならこのアルバムがおすすめです。

楽曲もバラエティに富みつつ粒揃い

1stにしてSNUGの等身大の青春ギターポップが完成されています。

SNUGはイギリスのバンドですが

なぜか初期BEACH BOYSの影響が色濃くて

WEEZER以降の骨太なパワーポップサウンドを基調にしつつも

コーラスが効いていて、どことなくほのぼのとした雰囲気があります。

WEEZERほど個人的でなく、fountains of wayneほど洗練されていない

でも時にパンキッシュで、当時のメロコア・ポップパンクと並走する雰囲気もあります。

1stアルバム以前にEPがいくつか出ているので、

これは、それらをまとめたベスト的な作品なのかなと。

永遠の青春ナンバー「Beatnik Girl」は、

音はギターポップでありながら、ジャズや裸のランチ、ビートニックのカルチャーが好きな女の子に恋する歌詞で

後で思い返したら、プログレッシブな愛と完全にネタがかぶってました...



画像2

SNUG / FROM SOLAR TO POLAR
※画像小さっっ、、

サウンドは1stの延長線上ですが、

さらに電子音が乗ったり、より幅が広がったSNUGサウンドを聴くことができます。

※あらためて聴くとムーグや女性コーラスなどRENTALS要素がかなり強いです

個人的にはSNUGを初めて知った疾走ナンバー、

名曲「Naked And Smiling」が入ってるのがあつい(必聴です)

SNUGの良さですが、

ソングライターがボーカルギターのJamesとベーシストEd Harcourtの二人いて、

それぞれが別のカラーの曲を書いていること。

ギターのEd Gravesがムーグの演奏をしていたり、

メンバー一丸となってアレンジしているところもあると思います。

(そこがWEEZERとの大きな違いなのかもしれない)

ちなみにEd Harcourtだけこの後、ソロのSSWとしてデビューします。

その伏線となる少し渋い雰囲気もこのアルバムの曲にはあると思います。

Edは現役だと思うので、いつかSNUGが再結成すると良いなぁ


どちらのアルバムもサブスクでは聴けないけど、

CDの中古盤ならけっこうあります。

※アナログはPINK MOON RECORDSで!

探して聴いてみてください~!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?