🌏しょへ@ライフハッカー

プログラミングで生活を豊かに。 ITで知ったこと、役に立ちそうなことを発信していきます…

🌏しょへ@ライフハッカー

プログラミングで生活を豊かに。 ITで知ったこと、役に立ちそうなことを発信していきます。 たまに日常を投稿したりします。 3Dプリンター使いでもあります。

最近の記事

  • 固定された記事

【実績紹介】Chrome拡張機能で自動化

こんにちは。しょへ@ライフハッカーです。 今回は、先日依頼を受けて開発した自動化プログラムを紹介したいと思います。 どんなプログラム?簡単に説明すると、「Chrome拡張機能を利用し、Webサイトの情報を自動収集をする」というプログラムです。 Chrome拡張機能って何?と思った方にはこちらの記事をお勧めしておきます。 何のために作るか?具体的な説明をすると、 プログラムを作らなくても、ブラウザを開いて、Webサイトに訪れればサイトの情報は目で見て確認することができます。

    • APIについて知ろう

      こんにちは。しょへです。 今回は「API」について ITエンジニアではない方向けに投稿をしたいと思います。 「API?たまに聞くけど、ググってもよくわからないし、  知らなくてもなんとかなっているから、必要ないや」 と考えられている方も多くいらっしゃると思います。 しかし、APIは意外と身近で、それが何かをざっくりにでも知っていただくことで、「こんなことがAPIでできるなら、あんなことだって自動化できるんじゃないか?」というひらめきに繋がると考えています。 ぜひこちらの記事を

      • ExcelでCSVを取り扱う方法

        こんにちは。 今回はExcelでCSVを取り扱う方法について、投稿します。 投稿しているPCのEXCELバージョンがそこそこ古いため、 読者様でお使いのEXCELとは見た目や操作手順が異なる場合があります。 適宜読み替えながら進めてもらえると幸いです。 ダブルクリックだと正しく開けないことがあるExcelがインストールされたパソコンで、CSVファイルをダブルクリックすると、本来は区切られるはずのデータが1つの列にまとまって表示されることがあります。 これは、開こうとしてい

        • お弁当を自分で作るということ

          こんにちは。今日は唐突にお弁当の話をします。 あるときからお弁当を自分で作るようになって、 気づくことがあったので紹介します。 お弁当の経歴私は会社員で、平日のお昼ご飯はお弁当派です。 実家にいた頃は中学校のときからずっと母が毎日お弁当を作ってくれていました。 結婚をしてからは妻がお弁当を作ってくれていました。 しかし、子どもが生まれるタイミングで、妻に「これからお弁当は作れません。」宣言をされてしまいました。当時は少しショックではありましたが、授乳やらなんやら、子どもの面

        • 固定された記事

        【実績紹介】Chrome拡張機能で自動化

          iPhoneのショートカットを使ってみよう

          iPhoneユーザーのみなさん、ショートカットは使っていますか? 私は使っています。とても便利で生活をよりよくできるツールなので紹介したいと思います。 それなに?ショートカットとは、 Apple社が公式にリリースしている iPhone向けのアプリです。 なにができるの?このアプリでは簡単なプログラムを作ることができます。 いわゆるノーコードと言われるもので プログラミング言語を使わずに パーツを組み合わせたり、並べたりして 処理を進めていくことができます。 わかりやすいも

          iPhoneのショートカットを使ってみよう

          CSVファイルをGoogleスプレッドシートでインポート

          Googleスプレッドシートを使えば、CSVファイルをインポートできます。 インポートすれば自分の好きな項目で並べ替えたりフィルターを行えるのでデータ分析がしやすいです。 インポートの手順Googleスプレッドシートで新しいシートを開く もしくは、CSVをインポートしたいシートがあれば開く メニューから[ファイル]-[インポート]をクリックする 取り込みたいCSVを選択します。 すでにGoogleDriveにアップロードされていればマイドライブから選択できますが、ここで

          CSVファイルをGoogleスプレッドシートでインポート

          Chrome拡張機能を使ってみよう

          Chrome拡張機能を自作する機会があったので、 紹介と使い方について書きたいと思います。 Chrome拡張機能とは?そもそもChrome拡張機能とは 最近よく利用されるブラウザの「Chrome」で使うことができるプラグインのようなものです。 (Microsoft EdgeもChromeをベースにしているため、同じようにChrome拡張機能が利用可能となっています) わかりやすいものを例に出すと、「Google翻訳」というChrome拡張機能があります。これはブラウザで閲覧

          Chrome拡張機能を使ってみよう