見出し画像

最初の一歩「ベイビーステップ」はとことん小さくするのが大切。

noteの更新も少しずつ習慣化しつつあるのかなと思います。それでもわずかながらの意思の力を使っている感じはあるので、無理せず、肩肘張らずにチャレンジしていこうと思います。

習慣化する一番のポイントは、なぜそれを習慣化したいのかはっきりさせることにあります。例えば、わたしの情報発信を毎日するという目標は本の良さを伝えたいから、本に救われたことに対する恩返しみたいなものです。では、それはブログの毎日更新をしなければ達成できないものかと聞かれたらそのようなことはないはずです。その願望が達成するのに必要な小さな一歩を考えることが大切です。

わたしはリードフォーアクション 読書会の最後にベイビーステップを考えてもらっています。「今日の読書会で学んだことや経験したことを明日からの生活につなげる最初の小さな一歩を考えてみましょう」といった感じです。せっかく読んでよかった、体験してよかったと思っても、時間が経って忘れてしまうようでがもったいない気がするのです。(「楽しむ」目的のために本を読むのももちろんありです)

小さな一歩から全てがはじまります。大きな目標のための小さな一歩を決めたらあとはやってみるだけです。たとえすぐにできなくても人間の潜在意識はすごくてその行動をまたの機会にとったときに無意識レベルで思い出しスイッチが入るそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。日常を良い習慣で埋め尽くしたいですね。今日の参考にした本は『小さな習慣』でした。


ご支援は本の購入など読書活動や自己研鑽に充てます!