見出し画像

不安定と安定と

わたしは双極性障害を患っています。
今は薬を飲んでコントロールできているので、そこまで生活に困っているということはありません。
それでもたまに気分の波を感じることがあります。
安定していることに越したことはないのですが、それは海に向かって波を立てるなと言っているようなものであり、無理なものだと諦めています。
大切なのはいかに乗りこなすかどうかです。
まずは波があるということを認める。
それから上(躁)のときと下(鬱)のときでどうするかを決めておくということです。

沈んだときはとにかく寝るようにしています。
とにかく無理をしないことです。
寝れば大抵のことはどうにかなります。
ならなかったらそのとき考えればいいだけです。

躁のときのほうが結構厄介だと思っています。
周りにはテンションが高いくらいにしか思われないかもしれません。
わたしは病気のことを比較的周りの人にもオープンにしています。
そうすることで異変に気づいてもらえます。

波があると認めたうえでそれぞれの対処を考えておくことが大切という経験則でした。

ご支援は本の購入など読書活動や自己研鑽に充てます!