見出し画像

[将棋]いにしえの戦法、ヴォーギン先輩をAI先生でボコそうとしたら、返り討ちにされた件www①

 今回は、今では少なくともプロの将棋ではほとんど指されない、四間飛車VS棒銀戦法について調べてみました。私自身はどちらも指さないので全くわからないのですが、ネット対局などまだ指されているのではないでしょうか。

 それで、研究を始める当初、棒銀愛好家の方々には大変失礼なのですが、「AI先生の力を使えば棒銀なんてボコボコやろww」と思っておりました。が、結論から申し上げますと、私が完全に間違っておりました。棒銀愛好家の方々に深くお詫び申し上げます。むしろ、今まで振り飛車良しとされていた変化も認識を変えざるを得なくなってきました。

 と、いうことでどんな結果になったのか、早速見てまいりましょう。なお、今回も評価関数は「Hao」を使用させて頂きます。テーマ図は棒銀側を先手として、以下とします。

 初手から
▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △4四歩 ▲4八銀 △4二飛
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲7八玉 △3二銀
▲5六歩 △7二銀 ▲5八金右 △7一玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀
▲6八金上 △5四歩 ▲3七銀 △1四歩 ▲1六歩 △6四歩
▲2六銀 △3二飛 ▲4六歩 △1二香 ▲3五歩
(テーマ図、評価値も併せて表示)

テーマ図と評価値。対振り飛車とはいえ、評価値がちゃんと+になっている。

まずは変化球から

 テーマ図からは△5一角と引くのが主流ですが、まずは△6五歩と突く手を調べてみます。△6五歩は6四角と設置するスペースを作りながら、軽く捌くイメージの手です。

 テーマ図から
△6五歩 ▲3四歩 △同 銀 ▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成
△同 飛 ▲1一角 △4四角 ▲7七桂 △4三飛 ▲4四角成
△同 飛 ▲4五歩△同 銀▲2二角△3三歩▲3五銀
(結果図①、評価値も併せて表示)

結果図①と評価値。△6五歩だと捌ききれないようだ。

1一角が大事な打ち場所

 ▲3四歩以下は定跡手順。手順中、▲1一角と打つのがとても大事な一手です。従来は、△4四角と打たれる手を嫌って▲8八角などと打っていたと記憶しておりますが、それだと△3五歩と打たれてあまり手がありません。以下▲4五歩△2七角▲4八飛△6三飛ぐらいで、6五の位が生きる展開で後手ペースでしょう。一方、▲1一角と打った場合に△3五歩と打ってしまうと、今度は▲2二角成から桂香を狙って先手有利となります。

 ▲1一角には△4四角と打ちますが、▲7七桂以下、先手悪くありません。それでは次に、テーマ図から主流の△5一角を調べていきます。

 テーマ図から
△5一角▲3八飛 △6二角 ▲3四歩 △同 銀 ▲4五歩
△4三金▲4四歩 △同 金 ▲4五歩 △4三金 ▲3七銀
(途中図)

途中図。ここまではAI的にもほぼ最善手順。

 △5一角以下、途中図までは定跡通りですが、割と最善手順だったようです。ここから△4五銀と△3三桂に分岐しますが、先に△4五銀を調べます。

 途中図から
△4五銀 ▲1一角成 △3三桂 ▲2一馬 △4二飛▲3六銀
△3七歩 ▲同 飛 △3五歩▲4七銀 △4四角▲7七桂
△7四歩 ▲6六歩 △6五歩▲4六歩 △3六銀▲同 銀
△同 歩 ▲同 飛 △3五歩▲3九飛△6六歩▲3四歩
(結果図②、評価値も併せて表示)

結果図②と評価値。従来は振り飛車の調子が良いと思われていた変化だが、しっかり受け止めて先手優勢になる。

振り飛車好調と思われていた変化

 △4五銀以下、▲3六銀まで定跡通りで、△4五銀以降は最善手順となっています。ここで従来の認識(あくまでゆにの認識ですので、間違っていたらすみません。)ですと、▲3六銀には△3七歩から△3五歩が好手順で、▲同銀には△3六歩、▲4七銀には△4四角と出て振り飛車が好調と思われていたかと思います。

 ですが、実際に調べてみますと、△4四角にはあっさり▲7七桂と跳んでしまい、△7四歩▲6六歩△6五歩のうるさそうな攻めにも▲4六歩で受け止めることが出来ます。手順で示した△3六銀は一番普通の手ですが、最後の▲3四歩がかなり厳しくうまくいきません。△3六銀ではなく△6六歩の方が勝りますが、▲4五歩△同桂▲2七飛と逃げておいて桂得を主張できます(評価値は+400点程度)。

 というわけで、今回は一旦ここまでにして、次回は途中図から△3三桂を調べていきます。今回新たに分かったことは以下となります。
・△6五歩の変化:角の打ち場所は1一がベスト。
・△4五銀の変化:▲3六銀に△3七歩は指しすぎで、自然と受け止めて先手優勢。
何とどちらも棒銀側に有利な情報なのでした。

 それでは読んで下さり有難うございました。引き続きよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?