見出し画像

第81期順位戦C級1組6回戦

10月11日に順位戦C級1組6回戦の一斉対局が行われました。

この日、私が注目していたのは、4連勝の好スタートを切った古森悠太五段と、3勝1敗で昨年度20連勝を記録した渡辺和史五段の若手同士の対局です。後手の古森五段が三間飛車から向かい飛車に振り直し美濃囲いに構えると、渡辺五段は6筋の位を取ります。古森五段は四間飛車に振り直し4筋から仕掛けて角交換しますが、渡辺五段は金を前進して後手陣に圧力を掛けます。お互いに"と金"を作り合い、古森五段が飛車で金を食いちぎると、渡辺五段は飛車を成り込み"と金"を寄せてで後手陣の金を2枚剥がします。古森五段も先手陣に角を打ち込み"と金"で銀を剥がして先手玉に迫りましたが届かず、渡辺五段が逃げ切りました。

他の主な注目対局の結果は以下の通りです(左が勝者)。
 石井健太郎六段 - 門倉啓太五段
 先崎学九段 - 出口若武六段
 船江恒平六段 - 阪口悟六段
 都成竜馬七段 - 真田圭一八段
 北島忠雄七段 - 青嶋未来六段
 伊藤匠五段 - 金井恒太六段

伊藤(匠)五段が5勝0敗で単独トップに立ちました。私が注目している石井六段、黒田五段、都成七段、青嶋六段、渡辺(和)五段をはじめ、8人が4勝1敗で追っています。全10局の順位戦も折り返しに差し掛かり、昇級に向け負けられない戦いが続いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?