見出し画像

第81期順位戦C級1組7回戦

11月8日に順位戦C級1組7回戦の一斉対局が行われました(一部対局は延期)。

この日、私が注目していたのは、4勝1敗の好スタートを切った石井健太郎六段と、実力者の船江恒平六段の対局です。先手の船江六段が矢倉を選択し、石井六段は雁木風に構えます。船江六段が銀を援軍に送って2筋突破を図ると、石井六段はいったん飛車を2筋に回して凌ぎます。お互いに駒組みに戻り、船江六段が金矢倉に組むと、石井六段は9筋を端攻めして香を吊り上げてから先手玉頭に攻め掛かります。船江六段は後手の飛車を追って上部脱出を図りましたが、石井六段は飛車を5筋に回して先手陣へ飛び込み、竜を作って寄せ切りました。

他の主な注目対局の結果は以下の通りです(左が勝者)。
 黒田尭之五段 - 平藤眞吾七段
 出口若武六段 - 千葉幸生七段
 都成竜馬七段 - 阪口悟六段
 青嶋未来六段 - 片上大輔七段
 渡辺和史五段 - 髙野秀行六段
 伊藤匠五段 - 日浦市郎八段

伊藤(匠)五段が勝って6勝0敗となり、単独トップを維持しました。私が注目している石井六段、黒田五段、都成七段、青嶋六段、渡辺(和)五段も勝ち、7人が5勝1敗で追っています。全10局の順位戦も折り返しを過ぎ、昇級に向け負けられない戦いが続いています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?