見出し画像

大鳥神社、雑司が谷にある神社の酉の市

雑司が谷駅から近い一角に大鳥神社があります。もとは鷺明神と称し、1712年(正徳二年)に鬼子母神境内に創祀せられたそうです。当時千登世橋に近く出雲藩下屋敷で藩主松平公の嫡男が疱瘡にかかった時、鷺明神に祈り治ったので厄病除けの神として尊崇されていました。明治維新の神仏分離に当たり、現在の場所に移転したそうです。
多くの人が参拝に来ていました。

画像2

恵比寿神も祀られていました。

画像1

御朱印をいただきました。金の文字が豪華です。

画像3

メモ

雑司が谷大鳥神社
〒171-0032
東京都豊島区雑司が谷3-20-14
https://ja-jp.facebook.com/ootorijinja/

この記事が参加している募集

イベントレポ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?