見出し画像

積み重ねには振り返り

自分が今年心掛けたいことは、大きな目標の達成というよりは本を読んだり、Podcastを定期的に更新したり、貯蓄や資産形成的なことであったり、ルーティンの積み重ねが多いです。大きな目標は、仕事ではもちろん設定があるので、それはそれで達成のために工夫を心掛けているのですが、生活面においてはあまりない。

そうなると、ルーティンの達成、状態目標が果たせているかを定期的に振り返らないといけない。これは非常にマメな作業で、子供の頃から自律的に生活の習慣が身に付いている人なら息を吐くようにこなすのだろうけど、自分はめちゃくちゃな生活をしていたので、得意ではない。

そうなった時に、たくさんの目標を掲げて何個もチェックリストを作ったところで破綻するのは目に見えている。大層なカレンダーやToDo管理を作って、機能しないのは避けたい。

なので、年始にバケットリスト100みたいなものを作ったのだけど、それをテキストで加筆していく形でなんとかやっている。すべてがテキスト。スプレッドシート的な整理が出来そうな内容ではあるのだけど、まずは半年、テキスト加筆でひとまずやっている。

自分はこのnoteのように一筆書きで文章を小さな量を書いて、テキストで物事を考える、整理することが合っているので、最低限それをルーティンにする。

自分だけしか見ないテキストエディタを、毎週なんだかんだ更新している。カレンダー化を試みてはいるものの、予定は変わる。なので毎週テキストでなんとなく直近1,2ヶ月のやりたいことを思い出し、予定の日にちを修正する。

見直すと、読書やPodcastといったルーティン目標が、既に小さな行為にブレイクダウンされた単位ではあるので、動きやすい。

更に動きながらバケットリストを振り返ることで、季節要因的なルーティンのブレにも自覚的になる。

例えば、2月に入ってから読書のペースが落ちているのだけど、これはおそらく平日の夜の読書の時間が、仕事に関わる必要な会食が増えていることで時間が減っており、土日の朝など休日の時間を確保する必要があるだとか、優先順位と再設定に分解できる。

また、貯蓄・節約的な目標を定めているのだけど、これも平日の会食の増加によって支出が増えているが、それだけでなく、就寝時間や体力の乱れによって翌朝に平日のお弁当作りができなくなっていて更なる支出に繋がっていることにも気付く。

節約なんかはまさしく積み重ねなので、定期的に自分に言い聞かせて、会食を減らすといった比較的自分ではコントロールの難しい対策に目を向けるのでなく、それに付随して増えている支出を減らす方にフォーカスしようと再確認し、まとまったお弁当作りに意識を向ける。

そうやって、なんやかんや上手くやっていきたい2月です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?