見出し画像

自分を愛してくれる人のことが好きなのか、自分が心からその人のことが好きなのか。

7年付き合っていた彼氏と同棲解消ののち、別れを迎えた。
理由は、シンプルにいうと価値観の違い。

7年も一緒にいて価値観の違いってなんやねん!と思うかもしれないけど
一緒にいるうちにお互いの考え方や生活感に変化があってパートナーとしてはやっていくのはこの先難しいかもねって話です。

別れてから淋しい時はもちろん物凄くあります!
こんな感情はひさしぶりだなと噛み締めていますが、
たまにメンタルやられそうになるときもあります。笑

元々1人で出かけるのが好きだったけど、それは帰る場所や待っていてくれる人がいるからであってガチの1人になったら虚しさが勝つ。

でも私って結婚願望もとくにないし恋人が欲しいわけでもない、おまけに性欲も数年前から皆無。誰だ女は30過ぎたら性欲凄いっていってたの。

タイトルにも書きましたが、自分を愛してくれる人のことが好きなのか、自分が心からその人のことが好きなのかって考えたことありませんか?

いつの日からか別れたり振られたりするのが辛すぎて、自分がすごく好きな人には気持ちを隠すようになっておそらく前者寄りになっていってる気がする。だから自分の思い通りに行かなかったり、そっけない態度を取られるとちょっとイラッとしてしまう。

別れてはいるものの、連絡も用事があれば普通に取るし休みが合えば出かけたりもする。このズルズルした感じが一般的には良くないんだろうけどもう少しだけ甘えていたい。

別れた今でも荷物が全部運び出せないのはもしかすると荷物を全部運んでしまったらもう本当に「終わり」って認めるのが怖いからなのかもね。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?