ILAC12週終了!成績を公開して感想を述べていくよ

成績

みなさんこんにちは、Shoです。
今日は最後のILACの成績が来ましたのでお知らせし、感想と今後の展望を述べていきたいと思います。

リサーチエッセイで100点取れてうれしい!きちんと比較対象できていたということですね。よかった。
IELTSも、ちょっとListeningが残念でしたが、前回よりは良かったのでまあいいか。

授業は正直なんとでもなる!

授業については過去の記事で色々書いてきましたが、特に付け加えることがありませんでした。
私はけっこうプライドが高めのややこしい人格だったので(笑)成績で9割はとってやるぞと燃えていたので常にカメラONでリーダーシップも取るようにしました。
英語力は中の下くらいなのに(笑)
他の人の参加態度はまちまちでしたが、先生は平等に接してくれましたし、体調不良の生徒がいた時には「早くカメラ消して寝な!」と言ってくれていたので、休んだりしても大丈夫だと思いました。
成績のフィードバックを見て、自分の取りたい成績に合わせて参加していけば、常に100パーでなくとも大丈夫だと思います。

でも、英語力をつけたい!とか、意見を述べられるようになりたい!なら、積極的に参加した方が楽しいし、高いスキルが身に付きます。

英語の細かいところはあんまり直してもらえない!

日本での英作文などのように、細かいところまでの添削はしてもらえません。長いエッセイ以外にも、授業中に英文を書いたりするタスクもありましたが、文法の間違いなどを添削してもらうことはほぼありませんでした。

なので、いまだに前置詞や冠詞はノリで使っています。
increase in? of? みたいな。(inです)

また、英文解釈のような、「このthatはこの先行詞にかかってるから主語はここまでで~」みたいなのもあまりありませんでした。(たまにあった。文法ベースの日本人にとっては超簡単なタスクでした。)

今後の展望

今後はカレッジが始まるまで、日本の参考書でがっつり英文解釈したいなと思いました。
理由は、論文を読んでいて、単語はすべてわかるのに意味がわからないということが何度もあったからです。みなさんも経験ありますよね!?!?
なので、学術的な英文も誤解なく解釈できるようになりたいなと思ったのです。
日本の受験英語みたいな勉強をしたくなりました。

あとはリスニング
流し聞きと、IELTSのような問題をしっかりやって、相手が言っていることを誤解なく理解できるようにならないとな。

自分の学習する領域の予習

Courseraというプラットフォームでは、大学の一部授業が開講されており、宿題や動画視聴などをすることができます。
私も1つやってみましたが、アンケートに答え、動画を見て、クイズに答えて、関連論文を読み、そのあと内容を要約して、仲間の要約を評価するという、結構チャレンジングなものでした。
受け身でなく、アウトプットの場もあり、論文を読む練習にもなります。そしてこれからカレッジで学ぶことの予習にもなるかもしれません。

特に今私は無職です。自分に究極にだらしなくしてしまうと、10:30起床でYouTubeばかり見て過ごしてしまいます。せっかく上がった英語のスキルも維持したいので、自分に負けないで生活リズムを作っていきたいと思います

しかし無職実家生活は最高of最高・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?