見出し画像

何かを長期間続ける方法

 日記とか、ブログとか、筋トレでもなんでもいいのですが、一つのことを長く続けることはなかなか難しいものです。飽きてしまったり、やることを忘れてしまったため、そのままズルズルとやらなかったり。
 これに対策するには、ある方法が有効です。その方法とは、紙に書くということです。

 例えば日記の場合、うまく書こうとせず、ただ一言だけでもいいので、とにかく紙に書くことを続けます。
 日記帳も用意する必要すらありません。適当な紙にただ数文字(今日は書くことがない、と書いてもいいです)でもいいので書くのです。
 他にも、筋トレであれば筋トレでどんなメニューをしたのか、ただ紙に書くだけでいいです。筋トレできなくても「今日は筋トレできなかった」と書てください。
 わざわざそのためのノートを用意する必要もありません、なんでもいいのでただ紙に書くだけ、です。集めなくても大丈夫です。紛失しまっても構いません。ただ紙に書くという習慣だけ、とにかく続けてください。とにかく紙に書くということを続けるということが一番重要です。それをずっと続けていくと、やらないと気持ち悪くなってくるので、そこまで続けてください。
 ある程度何かを続けて、それが積み上がっていくと、これまで積み上げたものを失うのが惜しくなってしまいます。経済学用語でいうところのコンコルド効果効果というやつです。

  今のところ、私は日記が約8年間、そしてnoteも連続で200日以上も更新し続けられています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?