見出し画像

noteのフォロワーさんとzoomしてきました!


noteを始めてから8ヶ月。
はじめて、フォロワーさんの一人と”顔が見える関係”になった。
今回お話しさせてもらったのは、龍谷大学理工学部の3回生、川嶋さん。

きっかけは、数日前に川嶋さんが投稿していたzoom企画の記事を読んだことだった。ちょうど自分も、zoomでのトークを企画してコロナ禍でも友達を増やしたい!と考えている時だったので、これは是非!と思いコメントさせてもらった。

事前に記事を読んだりして何となくイメージはしていたが、はじまるまではやはり緊張した。でも、いざ話してみると、とっても気さくな方で話も面白く、(もちろん初対面だったが)気付いたら1時間半も経っていた!
貴重な時間をありがとうございました!!


事前にテーマを決めたりもしなかったので、ざっくばらんにお話しさせてもらった。noteの話はもちろん、コロナ禍での大学生活、アルバイト、お互いの趣味について、大学で学んでいること、将来のビジョンの話・・・などなど。
将来の道を決めるとき、そこには必ず何かきっかけがあるから”自分から追い求め過ぎない”ことも必要だよ、むしろそのきっかけを逃さないために、日々いろいろなことにアンテナを張っておくことが大事だ!と熱く語っていただきました😄

また、「なかなか大学の同級生と会う機会がなく、友達が作れないんです・・・。アドバイスください!」と話すと、
「とにかく、自分が気になった人には直接アプローチしていったらいいんじゃない?それで相手が嫌だというなら、それは仕方ないよ。人間関係はお互い楽しい!って思えるかどうかが大事だからね。」と勇気付けてくださった。

また、大学生の先輩として、いい人間関係を築くことの大切さも伝えてくださった。最後に、最も印象に残ったひとことを、これからの自分のためにも、ここに残しておきたい。『人間関係攻略したら、人生攻略したようなもんだ!!』


やはり、会えない状況でも文字だけの繋がりじゃなくて、顔を見て話すことは自分にとって大きな刺激となる。これからも、自分から積極的にアプローチをかけて、”会って顔を見て話せる関係づくり”を大切にしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?