見出し画像

逃避目的での備忘録

ぼんやりしすぎて最近の出来事を思い出せないことに気がついたため、1週間前くらいのことを頑張って思い出しながら書く。

ビートボックスにハマった。急にハマった。元々、SHOW-GOさんが関ジャムに出ていた時に顔がタイプだったために、彼の曲だけ聴いていた。そのうちに、YouTube shortがビートボックスに占領されていった。
ビートのやり方の解説動画が流れて行く中で、「SO-SO」という人のビートボックスの解説動画を見つけた。信じられない声を出していたために、思わず本人がやっている動画を見に行った。

こんな素晴らしいものを聞いたら、ブチ上がるに決まっている。すぐさま本人のYouTubeチャンネルを調べた。すると今度はSARUKANIというものも一緒に出てくる…。というようにしていたら、あっという間にビートボックスにハマってしまった。
明らかに人体から出ているとは思えないような精度の高い音、いつ息継ぎをしているのかわからないような素早いビート。体が震える。
最近は自分でもやってみたいと思うようになり、HIKAKINさん、Daichiさん、rofuさんたちの動画を見て8ビートを奏でられるよう練習をしている。
元々ラップが好きだったため、同じヒップホップ系のビートボックスにもどっぷりハマれるのだろう。
このまま沼に浸かっていけば、「DJ、ラップ、トラックメイクさらにビートボックス 決めるとこ決める俺はB-BOY」になれる日が近いかもしれない。


修学旅行があった。我が高校は京都・奈良に行くのが定番だそうで、よくある「ユニバで青春!」みたいなことは一切できなかったが、様々な文化的なものに触れられてとても楽しかった。

伏見稲荷神社
奈良公園の鹿
大人しくて可愛かったが、獣の匂いがした

地元と景色も気温も何もかも違った。「これが観光地…!!」と何度も驚かされた。帰りの新幹線から降りた瞬間の、京都との気温の差にも驚かされた。ちゃんと後日風邪を引いた。


テストが近い。修学旅行から帰ってきたら2週間前になっていた。うそだろ。無理だ。今だって現実逃避のためにnoteを書いている。本当は1週間前のことだってわりと鮮明に覚えている。勉強したくない。勉強せずに頭が良くなりたい。
そう願ったところで叶うはずもないため、書き終わったら諦めて勉強するつもりだ。

最後におすすめのYouTubeの動画を貼っておくので、よかったらみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?